かぜくも掲示板

【高等部】後期産業現場等における実習(校内2週目)

2017年11月21日 18時55分

後期産業現場等における実習(校内:2週目)

 

 校内実習2週目。

仕事内容も覚えたことで次に何を行ったらよいかを考えて、スムーズに進めることができました。疲れも見えましたが、仕事で大切な「生活リズム」を整えることの大切さを実感している生徒もいました。

また、「相手の気持ちになって」ということを意識して取り組んだ結果、カレンダー包装の仕事をいただいた担当者の方からは「丁寧に巻いてくれてありがとうございました。」とお礼の言葉をいただきました。

2週間、お疲れ様でした。
 
     

【地域センター】第5回 かぜくもひろば

2017年11月21日 16時59分

第5回 かぜくもひろばがありました♪

 

 11月8日(水)に第5回かぜくもひろばが行われ、今回は就学前のお子さん8名が参加してくださいました。

歌遊び「バスにのって」では、お母さんの膝の上に座ってハンドルを握り、バスの運転手になりきっていろいろな動きを楽しんでいました。

「ビニール袋で遊ぼう」では、広げられたたくさんの袋に大歓声をあげながら、両手で一生懸命に上へ投げたり、袋のフワフワ感を楽しんだりしていました。

 参加された保護者の方からは、「子どもが楽しい時間を過ごせたようで良かったです。」「子どもの成長や普段見ることができない姿をたくさん見ることができました。」などの感想をいただきました。

 次回のかぜくもひろばは12月7日(木)です。興味のある方は、いわき支援学校までご連絡ください。

   

【小学部】小学部第1学年 校外学習

2017年11月21日 16時55分

小学部第1学年 校外学習

 

11月17日(金)、小学部第1学年で松ヶ岡公園に行きました。

公園では「冒険の森」の遊具で、楽しく遊ぶことができました。難易度の高い遊具もいくつかありましたが、壁をよじ登ったり、トンネルをくぐったりと、思い切り体を動かして楽しむことができました。
 1年生の校外学習は今回で二度目となり、集団で行動するときの約束も意識しながら行くことができました。

     

【高等部】後期産業現場等における実習(校外2週目)

2017年11月21日 12時47分

後期産業現場等における実習(校外:2週目)

 

 2年生は後半の生徒が校外での実習、3年生は2週目の校外実習となりました。

 実習に関して自分で立てた目標を達成できるように、日々頑張りました。

 2週間、お疲れ様でした。

    

【小学部】小学部第2学年 交流学習①

2017年11月15日 11時24分

小学部第2学年平第六小学校との初めての交流学習①

 

 1114日(火)平第六小学校の2学年の45名の友達と交流学習を行いました。事前学習を行ってから六小に行くことをとても楽しみにしていた子供たち、六小に着くまでは少し緊張気味の様子でしたが、活動が始まるとすぐに六小の子供たちと打ち解け、力を合わせて制作活動を行いました。
 今回は来週行われる「おもちゃまつり」に向けてこれまで学習してきた内容にちなんだ絵柄を配したお神輿を制作をしました。また、最後に練習してきた「おまつりわっしょい」のダンスを一緒に踊りました。六小の友達の元気なダンスや歌声に誘われていつも以上にはりきって歌って踊ることができました