かぜくも掲示板

【小学部】校外学習「いわき市石炭・化石館ほるる」

2020年10月13日 12時00分

R2.10.2 小学部6年校外学習.pdf

 10月2日(金)、小学部6学年でいわき市石炭・化石館ほるるへ校外学習に行ってきました。子どもたちは「ほるるに行くの。」「おでかけ、おでかけ。」とみんなに話していて、楽しみにしている様子が見られました。

 館内にある様々な化石に触れ、恐竜の名前や大きさについて知ることができました。

 他にも、石炭の模擬坑道や生活館で石炭の掘り方や昔の人の生活などを見学しました。

 6年生らしく集団行動を意識し充実した校外学習になりました。

【高等部】前期産業現場等における実習~ハンドワーク班~

2020年10月1日 15時45分

R2.9.25 高等部校内実習(ハンドワーク班).pdf

 9月14日(月)から9月25日(金)まで前期産業現場等における実習(校内実習)を行いました。

 2年生のハンドワーク班では、「働くことを広げよう」をスローガンに、ハンドワーク班窯業グループから依頼されたタイル制作に取り組みました。

 タイル制作は新しい作業内容となるため、実習を通じ生徒たちからは「新しい作業をするときには、報告・連絡・相談することが重要である。」「丁寧さだけでなくスピード感をもって作業することが大切。」などの反省が聞かれ、働くうえでのマナーや作業の効率などについて、改めて考える良い機会となりました。

 この実習で得た成果と課題を、これからの作業学習や後期産業現場等における実習に生かしていきたいと思います。

【高等部】前期産業現場等における実習~基礎作業班~

2020年9月30日 08時15分

R2.9.25 前期産業現場等における実習(基礎作業班).pdf

 9月14日(月)から9月25日(金)前期産業現場等における実習を行いました。

 1年生が中心の基礎作業班では、「働く喜びや厳しさ」「自分の適性や課題」を理解することを目標に実習に臨みました。

 実習を通して、生徒たちからは「長い時間、続けて働くには体力が足りない。」「ありがとうと言われるとやりがいを感じる。」などの言葉が聞かれました。

 生徒たちにとっては、自己の課題に気が付いたり、働くことの意義を理解したりする貴重な機会となりました。

【高等部】1学年校外学習~進路先を知ろう~

2020年9月28日 11時00分

R2.9.2 高等部1学年校外学習~進路先を知ろう~.pdf

 9月2日、高等部1学年が作業学習の一環として、地域にある事業所等へ校外学習に行ってきました。

 今回は、本校の卒業生が働いている企業や利用している事業所を4つのグループに分かれて訪問しました。

 生徒たちは実際に働いている先輩へ熱心に質問したり、担当の方から「働く上で大切なこと」についてお話を伺ったりすることで、学校での進路学習に対する意識を高めることができました。