【地域】ミニストップ様より寄贈
2017年12月21日 07時21分 ミニストップ様より寄贈
12月20日(水)ミニストップ様より、「飲料水」の寄贈をいただきました。本校委託バスのバス停が、ミニストップ長橋店の近くにあります。児童生徒の通学風景をミニストップ長橋店の従業員の皆さんに見守っていただいていることがご縁となり、今回の寄贈となりました。「飲料水」は、緊急災害時の備蓄として有効活用させていただきます。ありがとうございました。
ミニストップ様より寄贈
12月20日(水)ミニストップ様より、「飲料水」の寄贈をいただきました。本校委託バスのバス停が、ミニストップ長橋店の近くにあります。児童生徒の通学風景をミニストップ長橋店の従業員の皆さんに見守っていただいていることがご縁となり、今回の寄贈となりました。「飲料水」は、緊急災害時の備蓄として有効活用させていただきます。ありがとうございました。
小学部『お楽しみ会』
12月6日(水)、小学部でお楽しみ会を行いました。オープニングでは、5年生による『あわてんぼうのサンタクロース』、6年生による『聖者の行進』の合奏を披露しました。すると、素晴らしい演奏に誘われて、サンタとトナカイが遊びに来てくれました。一緒にダンスを踊ったり、ボールプール、パズル、バルーンで遊んだりとみんなで楽しい時間を過ごしました。帰りには、サンタからプレゼントをもらいました。子どもたちはサンタにお礼を言い、嬉しそうにプレゼントを持って教室へ戻りました。
地域支援センター通信「かぜくも」第11号を発行しました。
PDFファイルでご覧ください。
地域支援センター通信「かぜくも」第11号.pdf
中学部第2学年 「食の交流会」ケーキ作り
12月13日(水)中学部第2学年の食育学習で、ケーキ作りを行いました。レストラン Kitaoのシェフ北尾さんたちボランティアの方々が来校し、一緒にいちごのショートケーキを作りました。生クリームを泡立てたり、スポンジケーキに生クリームを塗ったりして、普段なかなか経験することのできないケーキ作りに生徒たちは興味をもって取り組んでいました。
地域の方々との交流を通して、すばらしい体験ができました。お忙しい中、ボランティアに来てくださったみなさん、どうもありがとうございました。