今年度3回目の避難訓練を実施しました
2025年11月20日 15時30分今年度3回目の避難訓練を実施しました
令和7年11月18日
11月18日(火)に、今年度3回目の避難訓練を行いました。1回目の火災想定、2回目の水害想定に続き、今回は地震を想定した訓練でした。授業中に地震が起きた想定の放送で訓練が始まり、机の下に頭を隠して揺れが収まるのを待った後、安全な経路を確認しながら屋外に避難しました。
校庭で仮設校舎の設置工事が行われているため、今回の訓練では正面玄関の前に避難しました。無事に避難を終えた後は、避難するときの約束「お・は・し・も」(押さない・走らない・しゃべらない・戻らない)を確認し、安全な避難方法について学びました。
14年前の東日本大震災では、大きな地震が長い時間、繰り返し続き、津波警報が発令されました。様々な災害が複合することを想定し、子どもたちと防災や減災について考え、安心・安全な学校生活を送れるようにしたいと思います。