地域支援センター「特別支援教育研修会を実施しました」
2025年8月25日 10時00分特別支援教育研修会を実施しました
いわき支援学校地域支援センター「かぜくも」
7月29日(火)に「心理的ケアを活用した教育支援~学校や園が保護者や関係者と円滑に連携するために~」というテーマで東日本国際大学経済経営学部教授 李和貞(イ・ファジョン)氏に講演をいただきました。
東日本国際大学の教室をお貸しいただき、120名ほどの地域の幼保小中・特別支援学校の先生方ご参加のもと充実した時間を過ごすことができました。
非言語表現を意識したロールプレイング形式の学びや、幸福心理学のポイントとして自分自身や相手をほめることの大切さをご教授いただき、円滑なコミュニケーションの取り方を実習することができました。
また、長所・魅力を見つけるためのエゴグラム(性格検査)を実施し、自分や相手の素晴らしさをありのまま認めることが良い自己理解と他者理解につながるというお話をいただきました。
今回の講演会を通して学んだことを、今後の児童生徒・保護者・関係者の方々との連携に生かしていきたいと思います。
◎PDF版は、こちらです。