かぜくも掲示板

2017年12月の記事一覧

【地域支援センター】第4回かぜくも教室

第4回 かぜくも教室開催しました!
 
 12月15日(金)にかぜくも教室が行われました。第4回は、講師に本校高等部生の保護者である小山加代子さんをお迎えして「先輩お母さんの話を聞こう」のテーマで様々な体験談をお話しいただきました。就学前のお子さんを養育しているお母さん方22名の参加がありました。

 子育ての多彩な経験からお話いただく内容は、どれもこれも深く考えさせられるものばかりでした。

 

☆★参加者の感想を紹介します☆★

 ○おなじ様なお子様がいる親御さんの話を聞くのはとても貴重なので、うんうんうなずきながら聞かせて頂きました。

○とても貴重な話を聞けて全くうなずける内容ばかりで、大変なのは自分だけではないんだと思い、とても良かったです。
 ○重度の障がいでも前向きに子育てされたお話を聞いて勇気をもらいました。自分は子供の障がいが“どうしてなのか、どうしたらいいのか”周りにも理解されず苦しく後ろ向きの育児をしてきました。これからは前向きになれそうです。同じ悩みを持つお母さま方が多くて、「一人じゃないんだ」という気持ちを持てました。ありがとうございました。

  ○重度のお子さんのお話を聞けて良かったです。
   ○トイレや言葉のお話、とても興味深かったです。
今後もこのような体験談をもっと知りたいと思いました。

【地域支援センター】第6回かぜくもひろば開催

第6回 かぜくもひろばがありました♪

 

 12月7日(木)に第6回かぜくもひろばが行われ、就学前のお子さん12名が参加してくださいました。

歌遊び「バスにのって」では、お母さんの膝に乗り一緒に歌ったり、体を動かしたりして楽しみました。「ビニール袋で遊ぼう」では、音楽にあわせて、ビニール袋をふわふわとばしたり、かぶったり、もぐったり、それぞれの楽しみ方で盛り上がっていました。最後の「自由遊び」では、色々なおもちゃの中から好きなものを選び、担当の教員と一緒に遊びました。
 回を重ね、みんな「かぜくもひろば」の流れがわかるようになり、落ち着いて遊んでいました。今回で最後になるお子さんがほとんどで、「小学校でがんばってね、応援していますよ。」と、お母さんとことばを交わし「さよなら」をしました。

 参加された保護者の方からは、「お友達や先生とたくさん遊べて、うれしそうな笑顔がたくさん見られました。」「子どもは楽しみにしていますし、私自身も情報交換ができ、ありがたいです。」などの感想をいただきました。

 次回のかぜくもひろばは1月11日(木)です。今年度、最後となりますので興味のある方は、いわき支援学校までご連絡ください。

 

【地域】株式会社マルト様より寄贈

株式会社マルト様より寄贈

 12月21日(木)株式会社マルト様をはじめとして山崎製パン株式会社様、トーショー物産様より、クリスマスケーキの寄贈をいただきました。児童生徒のみならず教職員分までたくさんの豪華なケーキをいただきました。給食の時間においしくいただきました。ありがとうございました。

  

【地域】ミニストップ様より寄贈

 ミニストップ様より寄贈

 12月20日(水)ミニストップ様より、「飲料水」の寄贈をいただきました。本校委託バスのバス停が、ミニストップ長橋店の近くにあります。児童生徒の通学風景をミニストップ長橋店の従業員の皆さんに見守っていただいていることがご縁となり、今回の寄贈となりました。「飲料水」は、緊急災害時の備蓄として有効活用させていただきます。ありがとうございました。

 

【地域】手縫い雑巾の寄贈

手縫い雑巾の寄贈

 12月19日(火)にいわき北地区更生保護女性会神谷方部の皆様が、本校児童生徒に使ってほしいと、多数の手縫い雑巾を寄贈してくださいました。手縫い雑巾は使いやすく、子どもたちの手にもなじみます。2学期の大掃除で活用させていただきます。
  
いわき北地区更生保護女性会神谷方部の皆様、ありがとうございました。

【小学部】「お楽しみ会」

小学部『お楽しみ会』

 12月6日()、小学部でお楽しみ会を行いました。オープニングでは、5年生による『あわてんぼうのサンタクロース』、6年生による『聖者の行進』の合奏を披露しました。すると、素晴らしい演奏に誘われて、サンタとトナカイが遊びに来てくれました。一緒にダンスを踊ったり、ボールプール、パズル、バルーンで遊んだりとみんなで楽しい時間を過ごしました。帰りには、サンタからプレゼントをもらいました。子どもたちはサンタにお礼を言い、嬉しそうにプレゼントを持って教室へ戻りました。

   

【中学部】中学部第2学年 食の交流②

中学部第2学年  「食の交流会」ケーキ作り

 

 12月13日(水)中学部第2学年の食育学習で、ケーキ作りを行いました。レストラン Kitaoのシェフ北尾さんたちボランティアの方々が来校し、一緒にいちごのショートケーキを作りました。生クリームを泡立てたり、スポンジケーキに生クリームを塗ったりして、普段なかなか経験することのできないケーキ作りに生徒たちは興味をもって取り組んでいました。
 地域の方々との交流を通して、すばらしい体験ができました。お忙しい中、ボランティアに来てくださったみなさん、どうもありがとうございました。

          

【小学部】平工業高等学校との交流

教材試作機を持ってきてくださいました!!

 12月7日(木)県立平工業高等学校の3年生のみなさんが、本校の小学部児童のために「的当て」の試作機を持ってきてくださいました。

子どもたちはボールが当たると光と音声で伝えてくれる教材に釘付け、夢中になってボールを的に当てて遊んでいました。今回のテストで改良点を修正して、完成品を持ってきてくださるそうです。

【地域】教育支援金による寄贈式

 教育支援金による寄贈式

 12月5日(火)弘済会様より教育支援金による物品の寄贈式が本校校長室で行われました。巧技台、マット、サッカーボールなど多数はそろえることが難しかった教材をいただきました。授業等で活用させていただきます。ありがとうございました。

 

【中学部】中学部第2学年 食の交流会

中学部第2学年  「食の交流会」事前学習

 

 11月29日(水)、中学部第2学年の食育学習で、12月13日(水)に行うケーキ作りの事前学習を行いました。
 レストランKitaoのシェフ北尾さんが来校し、当日の活動内容を確認したり、役割分担を決めたりしました。
 さらに、北尾さんと一緒に、当日の活動の一つとなる生クリームしぼりを体験しました。いろいろなしぼり方、上手にしぼるコツなどを教えていただき、ケーキ作りへの意欲を高めることができました。当日も、シェフの方々との交流を深め、ケーキ作りに挑戦したいと思います。

     

【中学部】地域交流

       フラダンスで地域の方と交流しました!!

 中学部では、12月4日(月)に神谷公民館で活動しているレイ・ホクラニ神谷フラサークルの皆さんを外部講師にお招きし、フラダンスを教えていただきました。交流2年目を迎える今年は、地元にふさわしい「フキラウソング」(地引網の歌)の振りを教えていただきました。冬到来で外は寒さが日増しに厳しくなってきましたが、いわき支援学校の体育館はハワイアンソングが流れる中、生徒達の熱気でまるで南国気分でした。

   

【中学部】ALTとの交流

ALTとの授業

 

 1130日(木)の3校時に、中学部11組・2組でALTの授業が行われました。

今回からは、新しいALTの先生が来校されました。
 大きな声で英語で自己紹介をしたり、数字の発音を教えて頂いた後に「荒城の月」を箏で弾いたりしました。箏の楽譜を見ながら、「5・5・7・8・9・8・7・stop!」と英語で確認しながら取り組みました。演奏後は、みんなでハイタッチ!ALT
の先生と楽しい学習ができました。