かぜくも掲示板

2015年9月の記事一覧

小学部3年3組 みんなであそぼう「ころころしゅー」②

小学部3年3組 みんなであそぼう「ころころしゅー」②

 

 6回目の授業ではペットボトルで作った透明のレーンやスチレンボードで作ったジグザグのレーンなど新しいレーンを増やしました。キラキラテープを貼ったボールやガチャガチャのケースにビー玉を入れて音が出るようにしたボール、鈴など新しいボールも増やしたところ、転がすことが更に楽しくなったようです。転がる様子がおもしろくて笑い声をあげながら何度も転がしていました。


中学部2年 校外学習

中学部2学年 校外学習に行ってきました!

 9月24日(木)に「食の交流」活動の一環として、とまとランドいわきとレストランKITAOに行ってきました。

 とまとランドでは、トマトの栽培についての説明を聞き、一人ひとりトマトを収穫しました。真っ赤なトマトを袋いっぱい収穫してきました。

 KITAOでは、収穫してきたトマトを使った料理や季節の食べ物を使った料理をおいしくいただきました。シェフの方々に食材やマナーについても教えていただき、食事や食べ物への関心が高まった校外学習になりました。

    

  

第4回 かぜくもひろば

第4回 かぜくもひろばがありました♪


 9月25日()に第4回かぜくもひろばが行われました。3歳から年長までのお子さん10名が参加してくださいました。集団活動やお子さんが遊びたいおもちゃで遊びながら、楽しい遊びの場になったようです。
 参加された保護者の方からは、お子さんの様子を見て「母親自身が刺激になりました。」とのお話や、「かぜくもひろばでの終了時間の提示の仕方が家でもできそうな支援で参考になりました。」という感想をいただきました。

    


高等部芸術鑑賞教室

高等部芸術鑑賞教室


  9月25日(金)に高等部の芸術鑑賞教室が行われました。今年度はThe pleasant 輝のみなさんによる歌やダンスのコンサートを鑑賞しました。「手のひらを太陽に」、「がむしゃら行進曲」など生徒達が知っている曲があり、楽しんでコンサートを鑑賞することができました。途中、The pleasant 輝のみなさんが生徒達をステージに招き一緒にダンスや歌を歌う場面があり、生徒達にとって思い出に残る鑑賞教室でした。

  

障がい者就労支援チームによる面接会

地域障がい者就労支援事業における障がい者就労支援チーム
による面談会が行われました

 

 9月17日・18日にハローワーク平といわき障害者就業・生活支援センターの職員さんに来校していただき、一般企業を希望する生徒の面談会を行いました。

今回は、ハローワーク平への求職登録ならびにいわき障害者就業・生活支援センターへの登録を兼ねて、生徒と保護者、担任が一緒に面談を行いました。

 生徒と保護者と学級担任は、緊張した表情で希望職種や勤務時間、生活状況についてなどの質問に答えていました。

 自分の進路についてたくさんの方々が関わっていただいていることを、実際に見ることでさらに進路決定へ向けて、自分の目標達成ができるように学校、家庭、関係機関と密に連携を取りながら取り組んでいきたいと思います。

  

みんなであそぼう(小学部3年3組)

小学部3年3組 みんなであそぼう「ころころしゅー」①

 

 レーンを使ってボールを転がす遊びをしました。みんなで紙ねんどを丸めて手作りボールを作りました。
 「ころころ」ゆっくり転がるボールや「しゅー」と速く転がるボールなど、いろんなボールをたくさん手に持って転がしました。真剣な表情で転がるボールを何度も目で追っていました。

     

             

ぐりとぐらに会いに行こう⑦

小学部3学年
「ぐりとぐらに会いに行こう」最終回

9月17日(木)、市立美術館の「ぐりとぐら展」に行きました。
 「ぐりとぐら展」では、大きな卵の前で記念写真を撮りました。展示会場では、しおりに載っている絵を探したり、大きな本の中を通り抜けたり、塗り絵をしたりしました。大きなカボチャやたくさんの絵本などに、近づいてじっくり眺める姿が見られました。(展示会場が撮影禁止なため、写真はありません。)

お昼はそれぞれが自分の好きなおかずをとり、お腹いっぱい食べました。
 学校と市立美術館の行き帰りは、路線バスを利用しました。自分でお金を払う経験もしました。雨が降っていたので、それぞれ傘を差したり、合羽を身につけたりして歩いて移動しました。いろいろな体験をすることができました。

   

    

  

小学部 ノンバーバルワークショップ

小学部 ノンバーバルWS

 ノンバーバルワークショップ

 18日(金)に、体育館にてノンバーバルワークショップが行われました。日産労連の高倉会長からご挨拶をいただいた後、庄崎さんとメイミさんによる子どもたちを巻き込んだパフォーマンスをしていただきました。
 言葉を一切発せずに様々な動きを子どもたちと一緒にしていくことで、子どもたちはドンドン引き込まれいきました。一緒に活動する子を募ると、子どもたちは我先にと手を挙げ、たくさん出てきました。子どもたちは一緒に楽しく活動することであっという間に1時間が過ぎてしまいました。

子どもたち一人一人にクリアファイルとタオルをプレゼントに、学校にはサッカーボールを3個もいただきました。
 すばらしいワークショップをしていただいた上にプレゼントまでいただき本当にありがとうございました。

   

高等部1年宿泊学習〜ニュースポーツ

晴れたら野外でオリエンテーションでしたが、雨が降ったり止んだりしているので、体育館でニュースポーツを行っています。いろいろなスポーツを行い、みんな楽しんでいます。宿泊学習も残りわずかです。

ぐりとぐらに会いに行こう⑥

小学部3学年

 「ぐりとぐらに会いに行こう」⑥

9月16日(水)、校外学習の事前学習を行いました。これまで行った5回の合同学習をたくさんの写真で振り返りました。「くるりくら」や「すみれちゃん」の名前を当てたり、美術館に展示されている本の紹介を聞いたりしました。

また、校外学習で行く場所や乗って行くもの、持ち物を再確認しました。美術館では「静かにする、触らない、走らない」の3つの約束をしました。一人一人にしおりが配られると、早速ページを開いて中を見ていました。

   

   

小学部5学年 校外学習

小学部5年 校外学習

 

いわきゆったり館へ行ってきました

 小学部5年生は、17日(木)に、いわきゆったり館へ校外学習に行ってきました。学校のプールとは違う広いプールに、はじめは戸惑いの表情を見せる子どもたちもいましたが、しばらくするとビート板を使って泳いだり、水中に繰り返しもぐったりと、プールでの活動を満喫する様子が多く見られました。
 また、温泉設備も併設しており、露天ぶろや泡ぶろなど、さまざまな浴槽でもゆっくりと過ごしてきました。

昼食はゆったり館内の「花水木」で食べました。たくさん動いた後の食事はまた格別だったようで、おいしそうに完食する子どもたちが続出でした。

なお、施設の特質上、プールでの活動の様子を写真撮影することは出来ませんでしたので、移動中のバスの中と昼食時の様子を紹介いたします。

今回は、公共のプールを利用するにあたり、事前学習で確認した「みんなと一緒に行動する」「プールでは走らない」という2つの約束を守りながら、とても楽しい時間を過ごすことができました。

  

小学部 修学旅行

小学部6学年

 

修学旅行に行ってきました

 

 9月11日(金)、茨城県日立シビックセンター科学館、奥日立きららの里へ修学旅行に行ってきました。当日は欠席者もなく、12名全員で一緒に楽しむことができました。科学館では、プラネタリウムを見たり、自分で機械を操作して体験するなどの活動をしたりしてきました。奥日立きららの里では、バーベキューをしたり、動物と触れあったりしてきました。中郷サービスエリアで、おうちの方へのおみやげも買いました。友達や先生方と楽しい思い出をたくさん作ることができました。

    

    

「総合図書館」に行ってきました ~小2校外学習~

9月14日(月)小学部2年生でラトブの「総合図書館」に行ってきました。

まず、絵本の読み聞かせがあり、その中の一冊が「大きなかぶ」で、「うんとこしょ、どっこいしょ。」とみんなで声を合わせて一緒に参加しました。その後は、好きな絵本を選んで見たり読んだりしてきました。図書館は初めてのお友達がほとんどでしたが、たくさんの本に囲まれて楽しい時間を過ごしてきました。

     

第3回 ミニセミナー

第3回 ミニセミナー

 

 9月14日()に、本校研修主任の上遠野雅弘が、「生活単元学習」について話をしました。生活単元学習の年間指導計画作成時に改めて考えなければならないことや、確認が必要な事項についての話があり、後期の指導計画を見直す上で大変参考になりました。
 今回のセミナーには市内の小学校の先生方も参加してくださいました。ご参加いただき、ありがとうございました。
 次回は10月5日()に「進路指導について」を予定しております。内容は、小・中学校の段階で身に付けておきたいことなどについて、本校の進路指導主事が話をします。ぜひご参加ください。

  

ぐりとぐらに会いに行こう⑤

小学部3学年 ぐりとぐらに会いに行こう⑤

 
 9月14日(月)、「ぐりとぐら」の絵本を使って活動しました。読み聞かせの後、万本桜へピクニックに行きました。
 万本桜ではブルーシートの上にみんなで輪になり、絵本のように作ったホットケーキを食べました。食べ終わった後は友だちと仲良く手をつなぎ、ぐりとぐらに出てくる歌を歌いました。

     

    

        

中学部3学年 初めての現場実習が終了しました!!


中学部3学年 初めての現場実習が終了しました!!

 9月7日(月)から9月10日(木)の期間に、中学部3学年の産業現場等における実習が行われました。参加した生徒は16名で、期間中に2日間の実習を行いました。実習先は、いわき学園、いわき希望の園、のはら、じょうばん福祉作業所、創造空間、ポポロの6カ所で、大変お忙しい中ご協力をいただきました。生徒にとっては初めての現場実習で、一日中働くことは大変だったようですが、職場の方々に励まされながら最後まで頑張っていました。2日間という短い期間ではありましたが、働くことの楽しさや大変さを体験でき、有意義な現場実習となりました。
   

 

 

ぐりとぐらとすみれちゃん④

 小学部3学年 ぐりとぐらに会いに行こう④


 9月10日(木)、「ぐりとぐらとすみれちゃん」の絵本を使って活動しました。
  今回は、読み聞かせをした後、調理室でカボチャを使って、カボチャ蒸しパンを作りました。友だちと順番にカボチャをつぶしたり、粉を混ぜたりしました。
 蒸しパンができあがるまでは、「カボチャ運びゲーム」をして遊びました。できあがった蒸しパンはおいしくいただきました。

     

     

      

高等部 特別支援学校作業技能大会表彰

高等部 特別支援学校作業技能大会表彰

 

9月4日(金)の高等部学部集会では、8月4日(火)に郡山市のビックパレットふくしまで行われた、「第3回福島県特別支援学校作業技能大会」の表彰がありました。

各検定や品評の発表では、練習の成果をしっかり発揮できた生徒、緊張してなかなかいつも通りできなかった生徒と様々でしたが、全員一生懸命頑張りました。今後の学校生活や卒業後の進路にしっかり生かしていってほしいです。

なお、品評部門で最優秀品質賞を受賞した「扇子入れ」をはじめ、出品作品は、10月24日(土)の風と雲のまつり、1月26日(火)~28日(木)の作業製品展示即売会(イトーヨーカドー)で販売いたしますので、どうぞご覧になってください。

結果は下記のとおりです。

【検定部門】

〇ビルクリーニング部門

・フルエントリー ダスター 3級:2名 4級:1名

         モップ  4級:3名

         テーブル拭き 2級:2名 3級:1名

・単種目(テーブル拭き) 2級:1名 3級:1名

・単種目(ダスターモップ) 2級:1名 3級:1名

〇喫茶接遇サービス部門 2級:1名 4級:1名

PCデータ入力部門  2級:1名 6級:3名 10級:1名

 

【作業製品品評部門】

〇最優秀品質賞  革工製品部門 扇子入れ(レザークラフト班)

〇銅賞      革工製品部門 キーケース(レザークラフト班)

〇銅賞      木工製品部門 六角鉢カバー(木工班)

〇銅賞      手工芸製品部門 スヌード(手工芸班)





中学部ワーキングウイーク

中学部ワーキングウィークの真っ最中です!!


 中学部では、9月7日(月)から9月11日(金)まで、ワーキングウィーク(校内実習)が行われています。
 中学部の作業班には工芸班、印刷工房班、家庭班がありますが、この期間は、紙工房『ポチタマ』(工芸班)、和心(印刷工房班)、いわ中商店(家庭班)、という会社名を掲げて作業に取り組みます。
 紙工房『ポチタマ』では、ポチ袋と油吸い取りパックを、和心では、カレンダーとメモ帳と一貫張製品を、いわ中商店では、刺し子製品とフェルトボール製品を作っています。
 9月8日(火)には、30名近くの保護者が来校し、作業に真剣に取り組む生徒の姿を見ていただくことができました。いつもの作業学習よりも長い時間、そして長い期間作業に取り組むことで、生徒には疲れも見られますが、一人一人がそれぞれのペースで目標達成に向けて頑張って取り組んでいます。

     

交流会をしました

小学部5年 平第六小学校との交流学習

 

交流会をしました

 小学部5年生では、8日に平第六小学校の5年生と交流学習を行いました。交流会では、ゲームやお互いに学習の発表をしました。ゲームでは、4人組になり、布を使って大きなボールを運ぶリレーを行いました。ボールが落ちないように声をかけあったり、完走した後にハイタッチをしたりする姿も見られました。

発表では、平六小さんからは歌や合奏を、本校からは歌やダンスの発表をしました。平六小さんの『ハロー・シャイニングブルー』の二部合唱には、本校の児童もすっかり聞き入っている様子でした。

 平第六小学校の5学年のみなさん、楽しい時間をありがとうございました。

  

  

「ぐりとぐらに会いに行こう③」

小学部3年「ぐりとぐらに会いに行こう③」

 9月8日(火)、「ぐりとぐらとすみれちゃん」の絵本を使って活動しました。
 読み聞かせの後すぐに、すみれちゃんから手紙が届きました。秘密のトンネルを通ってすみれちゃんに会いに行きました。
 すみれちゃんが持ってきた大きなカボチャで「カボチャ運びゲーム」をしました。みんなでゲームを楽しんだ後、また、秘密のトンネルを通って教室に戻りました。
 お話の中のすみれちゃんに会えて、みんなはとても嬉しそうでした。

                        

【保健室】 修学旅行・宿泊学習前健康診断

 9月8日(火)、学校医の藤江先生に来校していただき、修学旅行・宿泊学習に参加する高等部1、2年生を対象に事前健康診断を行いました。どのクラスもスムーズに検診を受けることができました。

 高等部1年生はいわき海浜自然の家へ、高等部2年生は沖縄県へ行きます。当日元気に出発出来るよう、体調管理に気をつけて生活してくださいね。

    

ぐりとぐらに会いに行こう②

小学部3学年 「ぐりとぐらに会いに行こう」②

 9月7日、「ぐりとぐらとくるりくら」の絵本を使って学習しました。読み聞かせの後、「ぐりとぐらとくるりくら」のパズルをやりました。2人組になり、協力し合ってパズルを完成させることができました。雲に見立てたジバニャン号に乗ったり、長なわをしたり、ぐりとぐらになりきって楽しんでいました。

    

   

小学部3学年 「ぐりとぐらに会いに行こう」①

小学部3学年 「ぐりとぐらに会いに行こう」①

9月3日、小学部三学年で「ぐりとぐらに会いに行こう」の事前学習を行いました。「いつ行くの?」「どこに行くの?」「何をするの?」などパワーポイントを使って学習しました。校外学習は9月17日に実施します。今回は美術館のあとに「半田屋」で食事をする予定です。子どもたちは、仲良しの友だちと一緒に出かけることを楽しみにしているようでした。






親子健康教室

親子健康教室

 

8月24日(月)に親子健康教室が行われました。夏休み中でしたが、児童生徒18名とその御家族24名が参加しました。今回は、グループに分かれて、ダンス(いわ養ソーラン)、ボッチャ、フライングディスクの3つのコーナーを体験しました。「子どもとソーランを踊れてよかった。」「もっとたくさんやりたかった。」「また参加したい。」などの感想がありました。家族みんなで楽しく体を動かしながら、夏休み中の運動不足の解消にもなったようです。
 


 
 

 

不審者対応訓練

8月28日(金)に本校の教職員を対象に「不審者侵入対策訓練」を行いました。いわき中央警察署五色町交番より警察官の方に来ていただき、不審者侵入に対する対処法を確認したり実際にさすまたを使って防衛の仕方について指導を受けたりしました。

緊急時に児童生徒の生命の安全確保と被害の拡大を防止できるように、全教員で確認することができました