かぜくも掲示板

2015年1月の記事一覧

小学部2年2組「みんなであそぼう」-2

小学部2年2組「みんなであそぼう」-2

 

1月29日、招待状を送った2年1組、2年4組の友達と一緒にボール&新聞紙プールで遊びました。大人を含めて15名、ボールや新聞紙をかけ合ったり、段ボールハウスでかくれんぼをしたり、大人も子どもも汗をかくくらい遊びを楽しむことができました。

    


第3回 6年生との交流ボッチャ大会

 今回で3回目となる6年生とのボッチャは、先日高等部の先輩たちから教えてもらったことを生かしてがんばりました。結果、初めて6年生に勝つことができました。
 今回の目標は、投球ミスを少なくし、ここだという時にいい球を転がすこと。それができたことが勝ちにつながったようです。
 6年生からは、来月もぜひやりたいとの希望がありました。またみんなで力を合わせて、楽しみたいと思います。

 

作業学習作品展示・即売会開催中です!!

作業学習作品展示・即売会開催中です!!

 

 本日27日(火)より29日(木)まで、第20回作業学習作品展示・即売会をイトーヨーカドー平店1Fエントランスにて開催しています。初日の今日も、たくさんのお客様が来てくださり、大賑わいでした。

 中学部の家庭班、印刷工房班、工芸班、高等部の農業班、手工芸班、レザークラフト班、木工班、窯業班それぞれが、作業学習で製作した作品を展示・即売しています。

 木曜日まで開催していますので、是非お越しください!!

 時間 10:00~16:15 
(最終日29日は15:45まで)

 



小学部2年2組「みんなであそぼう」①

小学部2年2組「みんなであそぼう」①

 

 子ども達の大好きな遊具をワークスペースに設置しました。ボール&新聞紙プールにもぐったり、およいだり。滑り台はみんな大好き。順番に滑っています。準備や片付けは大変ですが、みんなで力を合わせて取り組んでいます。



「バスに乗りました。」小学部4年

 小学4年生は、市立美術館へ版画展を見に行くにあたって、路線バスに乗る勉強をしました。学校で整理券を取ったり、お金を払ったりする勉強を行いました。
 見学当日は、学校前バス停からバスに乗っていわき駅まで、あっという間の時間でしたが、子どもたちはとてもドキドキしていたようです。

    




ゆうちょ財団 金融教育出前講座が行われました(高等部)

¥$ゆうちょ財団 金融教育出前講座が行われました$¥$¥

 

 1月23日(金)、高等部にて「第2回 金融教育出前講座」が行われました。第1回目に引き続き、一般財団法人ゆうちょ財団金融教育講座講師の江國泰介氏、同財団教育出版部の櫻田香和麗氏より、「やりくり じょうずな 社会人」というテーマでお話し頂きました。江國氏の分かりやすく楽しいお話に、生徒たちは集中して聴くことができました。

 今日学んだことは「かりない やりくり」「かさない ゆうき」です。「お金は貸さないことにしているので、貸せません!!」と口に出して言ってみることで、友達や先輩に頼まれてもお金を貸さないということが心に刻まれたようでした。

今回の講座だけで終わることなく、日々の学習でも折にふれて、お金の大切さを伝えていきたいと思います。


   

MRSA拭き取り検査を行いました。

MRSA拭き取り検査を行いました

1月19日(月)保健衛生協会の方が来校し、2回目のMRSA拭き取り検査を実施しました。今回は、更衣室のドアノブや階段の手すりなどの検査を行い、結果は未検出でした。今後も、環境衛生の維持に努め、必要に応じて改善を図っていきたいと思います。


  

進路講演会 ~責任と役割~ 

進路講演会

 

 1月21日(水)に進路講演会が行われました。

 講師は、アルパイン技研株式会社 経営推進部管理グループマネージャー 元川順子様をお迎えして、障がい者雇用に関する講演をいただきました。

 講演の中では、昨年の卒業生の様子を話の中に盛り込んで、就労することの意義、学生と社会人の違い、雇用していく上で大切なことをお話いただきました。

 今回のキーワードは、「責任と役割」。社員として自分はこうしなければならないという責任感。教員は、生徒の気持ちや行動をしっかりくみ取り、個々の生徒にあった進路実現のための指導を展開していく大切さについてもお話しいただきました。

 学校、企業、地域団体との連携を進めていくことの必要性を再確認しました。


 
      

「版画展を見に行ってきました。」

「版画展を見に行ってきました。」

 

小学部4年生では、自分たちが作った版画が展示されている美術館へ見学に行ってきました。子供たちは自分が作った版画を見つけると、みんなニコニコしていました。

また他の小・中学校からもたくさんの版画が出品されていました。自分の好きな海の生き物や昨年劇でやった「スイミー」の版画もあり、見つけると指さして教師に教えてくれる児童もいました。また来年も見に行きたいです。

                   

第5回かぜくもひろば開催

/16(金)に、第5回を開催しました。今回は4組の未就学のお子さんと保護者さんが参加してくださいました。

 

今回は、お集まりの際に、たくさんのビニール袋を使った感触遊びを行いました。フワフワと落ちる様子、カシャカシャするビニール袋の感触がとても面白かったようで、みんなが一カ所のところで楽しむことができました。♪

自由遊びでは、担当と好きな遊具で集中して遊んだり、何度目かの参加で慣れたのか好みのおもちゃをみつけようとしていたり、お母さんや担当とゆったり過ごしたりと、みんな元気に笑顔で遊んでいる様子が見られました




  


 第6回「かぜくもひろば」は、2月5日(木)を予定しております。参加を希望される方は、お電話でご連絡ください。(なお、初めて「かぜくもひろば」に参加する場合は、事前に個別の教育相談を行うことをおすすめいたします。)

            地域支援センター「かぜくも」

くぼた校の準備が進んでいます!!

くぼた校の準備が進んでいます。

 

県立勿来高校内に設置される『いわき養護学校くぼた校』開校に向けた工事が進められています。南校舎一階の既存教室に仕切りの壁を作り、くぼた校として生まれ変わります。また、教育相談室、保健室、作業室、職員室等を設置し、できる限りよい教育環境となるよう準備していきます。

 来春のスタートに向けてまた一歩、前進しました。


ボッチャ(小学部4年)

4年1.2組では、ボッチャに取り組んでいます。今回は、高等部の先輩たちに胸を借りて、挑戦しました。結果は、9対2で完敗でした。さすが、高等部の先輩たちは、ミスも少なく、確実にポイントを重ねていました。
 先輩たちのようになれるよう、これからもがんばってほしいと思います。

   
 
  

バイキング(小学部4年)

小学部4年生は、1月20日に市立美術館へ版画展を見学に行きます。その後、駅ビルの半田屋さんで昼食をとる予定です。
 練習のために給食をバイキング式にしています。

5年生になると1学期に宿泊学習があります。自然の家は食事がバイキング形式なので、そこに向けての学習の第一段階でもあります。勝手が違う方法にとまどった児童もいましたが、教師や友達の様子を見て、取りすぎたり、こぼしたりしないで、上手に配膳し、運ぶことができるようなりました。

   




3学期スタート

第3学期始業式

 本日始業式があり、元気に3学期がスタートしました。教室に戻ってからは、それぞれの学部で、児童生徒一人一人が冬休みの楽しかった思い出を発表したり、新年の抱負を発表したりして休み中の生活を振り返りました。

 3学期も健康に気をつけて、頑張っていきましょう!!




♪♫♪~看板を設置しました~♪♫♪ 地域支援センター

♪♫♪~看板を設置しました~♪♫♪

 

 明けましておめでとうございます!本年もどうぞよろしくお願いいたします。

  さて、地域支援センター「かぜくも」の看板が完成し、本校の児童生徒昇降口に設置しました。デザインは本校図工・美術科の古内教諭に、設置は用務員さんにお願いし、立派な看板を設置することができました。来校された際には、ぜひ児童生徒昇降口の看板をご覧ください♪

  地域支援センター「かぜくも」は、いろいろな専門性がある職員一同で『チームでつなぐ』のスローガンの元、活動をしています。

どうぞお気軽にご相談くださいね。

 

                    地域支援センター「かぜくも」