かぜくも掲示板

「地域で共に学び、共に生きる」情報を発信します

【小学部】運動会に向けて一生懸命練習しています

小学部運動会に向けて一生懸命練習しています

令和5年6月5日

 今週行われる運動会に向けて、小学部の子どもたちは一生懸命練習に取り組んでいます。各学年とも、当日は日頃の学習の成果を発揮し、競技や応援をすることができるようにしたいと思います。

 各学年の種目名をご紹介します。

  • 1学年「いけいけピッカピカ1ねんせい」
  • 2学年「にんじゃだいさくせん!」
  • 3学年「わいわい3年生ミニオンズ」
  • 4学年「モンスターをたおそう!」
  • 5学年「5年生!ゴーゴーゴー♪」
  • 6学年「GO!GO!6年生」

【中学部】平第一・第二・第三中学校との交流会

中学部 平第一・第二・第三中学校との交流会

 令和5年5月31日

 5月31日(水)に、平第一・第二・第三中学校の特別支援学級の皆さんとの交流会が行われました。4年ぶりに4校が集まって交流会を開催することができました。

 先日、中学部の交流フェスティバルでも行った、「ボール運びリレー」、「風船バレー」、「ダンス・ジャンボリミッキー」を一緒に活動し、交流を深めました。協力しながらボールを運んだり、ダンスの楽しい雰囲気で場を共有したりと、実際に会うことができたからこそのよりよい交流となりました。

 短い時間ではありましたが、充実した交流の時間を過ごすことができました。

【高等部】3年生「産業現場等における実習」を頑張っています

高等部3年生「産業現場等における実習」を頑張っています

令和5年5月31日 

 5月29日(月)から6月9日(金)までの2週間、高等部1・3年生は、「産業現場等における実習」を行っています。1年生は校内で一日作業学習に取り組み、3年生は校外の企業や事業所等で様々な仕事に取り組みます。 

 高等部3年生は、いわき市内約20か所の企業、就労継続支援A型・B型事業所、生活介護事業所等にご協力頂き、実習に取り組んでいます。手順を覚え丁寧に仕事に取り組むことをはじめ、報告・連絡・相談・質問等の職場で必要なコミュニケーションのとり方、休憩時間の過ごし方、安全な職場への通勤方法、続けて働くための健康管理等、学んできたことを実践する貴重な実習となります。課題や目標を意識して、有意義な実習となるようにしたいと思います。

福島県教育委員会公式note開設と本校記事掲載のお知らせ

福島県教育委員会公式note
「福島県学びの情報プラットフォーム」

開設と本校記事掲載のお知らせ

令和5年5月30日

 福島県教育委員会では、教育関係者・児童生徒・保護者・学びを支える地域社会と思いを共有するため、子どもたちを支える応援団となる情報を発信するWebサイト「福島県教育委員会公式note『福島県学びの情報プラットフォーム』」を開設し、県立学校の様々な取り組みの配信を始めました。

 本校においては、学校ホームページの「かぜくも掲示版」に掲載している子どもたちの学習の様子や学校の取り組み等の一部を福島県教育委員会公式noteにも掲載し、さらなる情報発信を行っていく予定です。

 今後、県立特別支援学校や高等学校等が様々な記事を掲載します。下記のリンクから開くことができますので、本校ホームページとあわせて是非ご覧ください。

 

■いわき支援学校noteページ
https://iwakish-shs.note.jp/

■福島県教育委員会公式noteトップページ(他校等の記事を開くことができます)
https://fukushimapref-edu.note.jp/

【高等部】1・3年生の「産業現場等における実習」が始まりました

高等部1・3年生の
「産業現場等における実習」が始まりました

令和5年5月29日

 高等部1・3年生の「産業現場等における実習」が始まりました。5月29日(月)から6月9日(金)までの2週間、1年生は校内で一日作業学習に取り組み、3年生は校外の企業や事業所等で様々な仕事に取り組みます。 

 高等部1年生は、朝礼とラジオ体操を終え、新聞を材料とした新聞紙バッグ作りや、メモ帳作り、市内の企業から提供頂いた説明書封入等の作業を始めました。普段の作業学習とは違った雰囲気の中で、手順を良く確認しながら取り組んでいました。

【中学部】交流フェスティバル

中学部 交流フェスティバル

令和5年5月25日

 5月25日(木)中学部で交流フェスティバルを行いました。

 集会、給食、美化、保健の4つの委員会でチームを編成し、ボール運びリレーや風船バレー、『ジャンボリーミッキー』のダンスに取り組みました。3年生の委員長をリーダーとしながらチームで結束したり、友達と楽しみながら意欲的に活動したりする姿がたくさん見られ学部内での交流を深めることができました。

【高等部】1・3年生「実習前全体会」

高等部1・3年生 実習前全体会

令和5年5月25日 

 5月25日(木)5校時に、高等部1年生・3年生の実習前全体会を行いました。高等部1年生と3年生は、5月29日(月)から6月9日(金)までの2週間、「産業現場等における実習」に取り組みます。1年生は校内で一日作業学習に取り組み、3年生は校外の企業や事業所等で様々な仕事に取り組む予定です。

 校長先生からの「今までの経験に自信をもち、自分の課題を意識して目標をもち取り組みましょう。」という話や、進路指導担当の先生からの「普段と違う生活リズムの中で仕事に取り組み、自分に合った進路を考える実習にしましょう。」という話を、生徒達は緊張した表情で聞いていました。

 その後、企業、就労継続支援B型事業所、生活介護事業所、校内実習等、実習先の種別ごとに分かれ、「自分から報告・連絡・相談をする。」「自分からコミュニケーションをする。」「分からないことはすぐに質問する。」「しっかりメモをとる。」等、生徒達が自分で考えて決めた目標を発表して、実習への意欲を新たにしていました。

第1回学校保健委員会を開催しました

第1回学校保健委員会を開催しました

令和5年5月17日

 5月17日(水)に、学校医の先生、父母と教師の会 副会長 2名のご出席のもと、第1回目の学校保健委員会を開催しました。

 会では、今年度の学校保健や学校安全に関する計画や「性に関する指導」に対する学校の取り組みなどについて話し合いました。また、新型コロナウイルス感染症が5類になった新しい状況での父母と教師の会主催の行事について、体の変化などの性に関する場面で保護者から児童生徒に対するかかわり方についても話題となりました。

 学校医の先生のご指導・ご助言を生かし、児童生徒が安心安全な学校生活を送ることができるように、ご家庭や関係機関との連携のもと、健康の保持増進や安全教育、性に関する指導の充実など、より一層努めてまいります。

【高等部】特設フラダンス部が今年度の活動を始めました

特設フラダンス部が今年度の活動を始めました

令和5年5月24日

 高等部特設フラダンス部が、5月24日(水)の放課後に今年度1回目となる部活動を行いました。早速、スパリゾートハワイアンズでダンサーを務めた清水優香先生から演舞の指導をして頂きました。手や足の基本的な動かし方、曲のテンポに合わせた身体全体の動かし方、男子・女子それぞれの動きの特徴など、フラダンスの基本を中心に練習しました。

 高等部特設フラダンス部は、昨年度開催された「第10回フラガールズ甲子園」で奨励賞を受賞したほか、市内で開催される様々なイベントに参加し演舞を披露しました。今年度も、フラガールズ甲子園をはじめ様々な機会に伸びやかな演舞を披露できるよう、部活動に取り組みたいと思います。

【高等部】ビルクリーニング技術講習会

ビルクリーニング技術講習会

令和5年5月19日

 5月19日(金)に、公益社団法人福島県ビルメンテナンス協会の方を講師としてお迎えし、ビルクリーニング技術講習会を行いました。

 高等部の作業学習でサービスワーク班に所属する生徒達が、ビルクリーニングを職業としている方からモップがけやダスター清掃等の技術指導を受ける貴重な機会となりました。

 清掃用具の正しい使い方をはじめ、メリハリをつけた効率的な清掃のあり方を学ぶとともに、疲労しにくい作業方法の工夫など、ビルクリーニングを職業とする心構えや態度をあわせて学ぶことができました。

 仕事に従事している方からの実践的な指導ということで、参加した生徒は真剣な表情で話を聞いてメモをとり、実技に取り組みました。今後の校内清掃作業や、7月に行われる「ふくしまアビリンピック」、8月に行われる「福島県特別支援学校作業技能大会」での実践に生かしていきたいと思います。

【高等部】第61回福島県障がい者スポーツ大会

第61回福島県障がい者スポーツ大会

令和5年5月14日

  5月14日(日)に、いわき陸上競技場等を会場として行われた「第61回福島県障がい者スポーツ大会」に、高等部の生徒12名が参加しました。

 当日は雨の予報でしたが、雨は降らず競技を終えることができました。少し肌寒く、とても風が強い中での大会でしたが、参加した生徒たちは日頃の練習の成果を発揮し、それぞれの競技でベストを尽くすことができました。

 参加した生徒たちは、「疲れたけれど、良い結果を出せて良かったです。」「メダルをもらえて、とてもうれしい気持ちです。」と話し、大会を振り返っていました。 

《大会結果》
○50m走(男子) 7位
○50m走(女子) 4位
○100m走(男子) 2位・4位
○100m走(女子) 1位・2位
○200m走(男子) 2位
○立ち幅跳び(男子) 2位
○フライングディスク(アキュラシー5m) ブロック1位・2位

【このホームページ記事は、高等部情報委員会が作成しました。】

【小学部】6学年出前絵本読み聞かせ会

小学部6学年 出前絵本読み聞かせ会

 5月10日、「子どもの読書環境を豊かにする会」の3名の方々による出前絵本読み聞かせ会が行われました。

 大型絵本やしかけ絵本、エプロンシアターなどの読み聞かせに子どもたちは目を輝かせ、楽しそうに聞き入っていました。「子どもの読書環境を豊かにする会」の皆様、素敵な時間をありがとうございました。

 

【読み聞かせプログラム】
①はじまりに「お話ろうそく」
②大型絵本「とんとんとん」
③大型紙芝居「おおさまさぶちゃん」
④大型絵本「やさいさん」
⑤エプロンシアター「3びきのやぎのがらがらどん」

【小学部】入学おめでとう会

小学部「入学おめでとう会」

令和5年4月27日

 4月27日(木)に小学部の「入学おめでとう会」が行われました。2年生から6年生は入場門、壁面、プレゼント、招待状、看板、プログラムを分担して製作し、準備を進めてきました。

 新型コロナウイルス感染症予防のため、今年度は、第1部1・2・3・6年生、第2部1・4・5・6年生の2部構成で実施されました。1年生の子どもたちは、2~6年生のお兄さん、お姉さんたちが制作した装飾をじっくりと眺めたり、プレゼントを嬉しそうに受け取ったりしている様子が見られました。また、全員で一緒にダンスをしたり、バルーンで遊んだりして楽しい時間を過ごしました。

 1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。これから一緒に楽しい思い出を作っていきましょうね。

今年度1回目の避難訓練を実施しました

今年度1回目の避難訓練を実施しました

令和5年5月12日 

 5月12日(金)に、今年度1回目の避難訓練を行いました。

 今回は火災を想定した訓練で、安全な避難経路を確認しながら校庭に避難しました。無事に避難を終えた後は、避難するときの約束「お・は・し・も」(押さない・走らない・しゃべらない・戻らない)を確認しながら、安全な避難方法について学びました。

 今後、水害や地震を想定した避難訓練も実施する予定です。石川県や千葉県で大きな地震があった直後ですので、改めて子どもたちと防災について考え、安心・安全な学校生活を送れるようにしたいと思います。

【高等部】第61回福島県障がい者スポーツ大会壮行会

第61回福島県障がい者スポーツ大会壮行会

令和5年5月12日 

 5月12日(金)に、第61回福島県障がい者スポーツ大会(5月14日(日)実施)に出場する選手を激励する壮行会を行いました。

 今回の大会には、高等部の生徒12名がフライングディスク競技と陸上競技に参加します。壮行会では、校長先生からの「日頃の成果を出し切って、頑張ってきてください。」という励ましや、高等部生徒会長からの「高等部のみんなで応援しています!」という応援の言葉に対して、出場する選手たちは一人ずつ挨拶し、「1位を目指して頑張ります!」「優勝を目指します!」と力強く応えていました。

 今回の大会は、地元いわき市をメイン会場に実施となります。ベストを尽くし、日頃の練習の成果を発揮してほしいと思います。

【父母と教師の会】第1回役員会及び評議員会

第1回 父母と教師の会 役員会及び評議員会

令和5年5月8日 

 5月8日(月)に、第1回 父母と教師の会(PTA)の役員会及び評議員会が行われました。会に先立ち昨年度まで会長と本部役員をお務めくださった方に、感謝状を贈呈させていただきました。

 今年度の父母と教師の会総会は、昨年度に引き続き、書面決議を取らせていただきました。締め切りは5月12日となっており、現在のところ、高等部から52名の承認を頂いていることの報告がありました。

 令和5年度のPTA活動については、清掃作業や夏まつり、研修視察について、安全面に配慮しながら実施する方向で計画しております。

 なお、実施に当たっては、会員の皆様のご協力いただきながら進めていくこととなります。より良い事業となりますよう、ご協力をお願いいたします。

【小学部・中学部】学部懇談・授業参観

小学部・中学部 学部懇談・授業参観

令和5年5月2日 

 5月2日(火)に、小学部と中学部の学部懇談・授業参観を行いました。

 学部懇談に合わせ、副校長から今年度の学校経営・運営ビジョンの説明と、父母と教師の会会長より、今年度の活動と総会の書面決議についての説明がありました。学部懇談会では、学部主事と教務主任から、授業や行事の予定、学部運営等の説明を行いました。

 小学部は2校時、中学部は3校時に授業参観を行い、学級での生活単元学習等の授業の様子を参観頂きました。保護者の方々が見守る中、少し緊張しつつも、学級ごとに季節の制作、生活のルールやマナー、進路の学習等に取り組みました。

 お忙しい中、多くの保護者の保護者の方に来校頂きありがとうございました。父母と教室の会の総会は、コロナ禍で3年間開かれていませんでしたが、今年度から少しずつ、PTA活動を再開していきます。保護者の皆様のご協力よろしくお願いします。

  

【高等部】総合的な探究の時間「万本桜プロジェクト」への参加

高等部総合的な探究の時間「万本桜プロジェクト」への参加

令和5年4月28日

 高等部では、4月28日(金)に総合的な探究の時間の授業の一環として、いわき市平神谷地区で取り組んでいる「いわき万本桜プロジェクト」に全生徒で参加しました。

 地域への貢献や社会参加への意欲を養う目的で毎年実施しており、今年も桜の木周辺の除草作業や回廊美術館の清掃作業をしました。爽やかな晴天の下、万本桜プロジェクト代表の志賀さんから「楽しみながら取り組んでください!」というお話を頂き、先日の道徳の授業で学んだことを意識しながら、「けっこう汚れが取れたね。」「こんなにたくさん草を取りました。」と話しながら活動に一生懸命に取り組みました。

 今回の体験を生かし、自分たちにできる地域貢献を今後も実践していきたいと思います。

【保健部】救急法実技講習会

令和5年度 救急法実技講習会

 4月21日(金)全学部の教職員を対象に「救急法実技講習会」が行われ、いわき市消防本部平消防署救急係隊員の方を講師に、リモートでの講習を受講しました。

 講習では、胸骨圧迫の仕方とAEDの使用法を中心に救命処置の方法について学び、実際に、二人一組で正しい胸部圧迫のポイントを確認し合いながら、練習キットを使用しての実技講習等が行われました。

 また、講義の中で「①心停止の予防 ②心停止の早期認識と通報 ③心肺蘇生とAEDによる一時的救命処置 ④救命救急士や医師による二次救命処置と心肺再開後の集中治療」の4つの流れを止めないことが重要であることを学びました。

 今後も、児童生徒が安心安全な学校生活が送れるよう努めてまいります。

※本校は、保健室にAEDが設置されています。

車いすの寄贈

車いす寄贈

 トヨタカローラいわき株式会社より、本校に車いす2台を寄贈していただきました。神谷店長の吉田様、車両課の大和田様からの贈呈を受け、校長が「児童生徒の緊急時の対応や一般の方で必要な方が来校された際などに利用させていただきます。」と感謝の言葉を述べました。同社では、地域貢献活動の一環で、アルミ資源の回収を行い、車椅子を購入し、市内の医療機関、福祉施設、事業所などに贈っているとのことです。期待・ワクワク

 

【高等部】学部懇談・PTA総会・授業参観・3学年進路説明会

高等部 学部懇談・PTA総会・授業参観・3学年進路説明会

 4月25日(火)に高等部の学部懇談・PTA総会・授業参観・3学年進路説明会を行いました。

 学部懇談の前に、校長から今年度の学校経営・運営ビジョンの説明と、父母と教師の会副会長より今年度の活動計画と総会の書面決議についての説明がありました。小・中・高全体の総会は、コロナ禍で3年間開かれていませんでしたが、今年度から少しずつ、PTA活動を再開していきます。保護者の皆様のご協力よろしくお願いします。学校

 その後の学部懇談会では、学部主事・教務主任・進路指導主事・生徒指導主事・コーディネーターから、授業や行事の予定、卒業後に向けた進路指導等の説明を行いました。

 2校時の授業参観では、職業や生活単元学習の授業の様子を参観頂きました。職業の授業では、「働くことの意義」「社会人としてのマナー」「産業現場等における実習の中で気を付けたい課題」などを学年に応じて考え学びました。生活単元学習の授業では、保護者の方も参加して制作する学習等に取り組みました。

 3学年進路説明会では、進路決定に向けた産業現場等における実習を目前に控えた保護者の方へ向けて、企業や事業所等から寄せられるアドバイスや、実習にあたり家庭でご協力頂きたいことについて説明を行いました。

 学部懇談と授業参観には、約70名の保護者の方に来校頂きました。お忙しい中、ありがとうございました。

  小・中学部の学部懇談、授業参観は、5月2日(火)です。にっこり

 

<学部懇談>

<授業参観>

<3学年進路説明会>

【高等部】交通安全教室

高等部交通安全教室

令和5年4月19日

  4月19日(水)にいわき中央警察署から1名の警察官の方と2名の生活安全課の方々を講師としてお迎えし、高等部の交通安全教室を行いました。

 前半は、いわき市内の高校生が事故にあった事例の特徴や、自動車の止まりにくい特性、自動車の運転手から見た安全な歩き方、自転車の点検方法や安全な乗り方などの講話をして頂きました。

 後半は、警察署の歩行シミュレーター「わたろう君」を使い、夕方・雨・雪など様々な条件で注意することや、ライトを点灯していない自動車・路側帯に停車している自動車などで安全確認がしにくくなることを体験しながら横断歩道を渡る体験をしました。

 学んだことを生かしながら、安全に通学ができるようにしていきたいと思います。

【小学部】6年「家庭の交通安全推進員」委嘱状交付式

小学部6学年「家庭の交通安全推進員」委嘱状交付式

令和5年4月14日

 4月14日(金)に、令和5年度「家庭の交通安全推進員」委嘱状交付式が行われました。来校されたいわき中央警察署五色町交番の方から、小学部代表として、6年生一人一人委嘱状を受け取りました。

 また、交付式では、警察の方から交通安全についてのお話を聞きました。その中で、道路を渡る時に大切な4つのこと「①(道路を渡る前に)止まる」「②(車が来ていないか右、左、右を)見る」「③(車が通りすぎるまで)待つ」「④(渡る時には)手を挙げる」を教えていただき、声に出して確認しました。

 最後に、代表児童が「バスや車に乗ったら、シートベルトをします。」「交通のきまりを守ります。」「お家の人にも交通のきまりを守るように声をかけます。」と力強く誓いの言葉を述べ、「家庭の交通安全推進員」としての意識を高めました。

 交付式終了後、パトカーの見学や乗車する体験もさせていただきました。

【高等部】新入生を迎える会

高等部「新入生を迎える会」

令和5年4月18日

 4月18日(火)に高等部の「新入生を迎える会」を行いました。

 高等部2・3年生の大きな拍手で新1年生を体育館に迎えたあと、1年生から一人ずつ自己紹介がありました。好きな食べ物や趣味のほか、好きなアニメのセリフや好きな曲の一節を披露する1年生もいました。

 自己紹介のあと、行事の紹介や部活動の紹介、2・3年生からの「歓迎の舞」があり、2年生はジャンボリーミッキー、3年生はよさこい踊りを披露し、それぞれの学年の発表で会を盛り上げ、1年生の入学をお祝いしました。

 昨年度までは高等部全員が一堂に会することが難しい状況でしたが、今回は久しぶりに高等部の生徒全員が集まり実施することができました。今後も学習や行事に高等部一丸となって取り組んでいきたいと思います。

【高等部】道徳の授業「万本桜への思い」

高等部道徳の授業「万本桜への思い」

令和5年4月14日

 高等部では、4月14日(金)に「万本桜への思い」と題し、学部合同で道徳の授業を行いました。高等部では毎年、学校が位置するいわき市平神谷地区で取り組んでいる「万本桜プロジェクト」に参加し、桜の木の周辺の除草作業や清掃作業を行っており、今年は4月28日に作業を行う予定です。

 今回は「万本桜プロジェクト」が始まるきっかけとなった東日本大震災や原発事故について学び、桜の植樹を始めた方の思いを知り、地域に貢献することの大切さを考えました。参加した生徒たちは、教師からの質問に積極的に手を挙げて答えながら、除草作業・清掃作業に向けての思いを新たにしていました。

【高等部】着任式と始業式を行いました

高等部で着任式と始業式を行いました

令和5年4月10日

 4月10日に新高等部2年生と3年生が体育館に集まり、高等部の着任式と始業式を実施しました。

 着任式では、高等部の採用・転入職員の紹介があり、新しく一緒に学ぶ先生達からの挨拶に、生徒たちはしっかりと礼を返して応えていました。

 着任式に続いて始業式を行いました。校長先生からは「新しい教室や新しい先生など、変わることに不安があるかもしれませんが、様々な出会いを良く受け止めて、自分の課題を知り目標に向かって一歩ずつチャレンジしてしていきましょう。」という話があり、生徒たちは目標を新たにしていました。

 高等部2・3年生は、高等部はもちろん学校全体を盛り上げ、進路の実現をはじめとするそれぞれの目標に向かって成長できる一年にしていきたいと思います。

【小・中学部】着任式と始業式を行いました

小・中学部で着任式と始業式を行いました

令和5年4月6日 

 4月6日に、小・中学部の着任式と始業式を行いました。昨年度まで一部の学年は教室でリモート参加でしたが、今回は小学部2~6年と中学部2・3年が体育館に集まり実施しました。

 着任式では、採用・転入職員の紹介がありました。紹介中、「よろしくおねがいします!」と子どもたちが元気よく返事をする声が響きました。

 着任式に続いて始業式を行いました。校長先生からは「新しい教室で、新しい先生との出会いを楽しみにして、新しい目標に向かってチャレンジしていきましょう。」という話があり、「目標を考えています!」と元気よく手を挙げる子どもたちの姿が見られました。

 進級した子どもたちが新たな目標をもち、さらに成長できる一年にしていきたいと思います。

令和4年度離任式

離任式

令和5年3月28日

 3月28日に、体育館と教室でのリモート参加に分かれて離任式を行いました。

 退職・転出職員を代表して、事務長と教頭先生から挨拶があり、代表の児童生徒から花束が贈呈されると、会場には大きな拍手が起こりました。

 式の後は、リモート会場の児童生徒たちも一緒に廊下に並び、退職・転出職員を見送りました。お世話になった先生と言葉を交わしたり、書いてきた手紙を渡したりして、別れを惜しみながらお互いに感謝の言葉を伝え合いました。

 先週開花した学校の桜の木は、あと少しで満開になります。新たな気持ちで新年度を迎えたいと思います。

【小・中学部】令和4年度修了式

小・中学部修了式

令和5年3月23日

 

 3月23日に、体育館と教室でのリモート参加に分かれて小・中学部修了式を行いました。

 小学部代表児童と中学部代表生徒に修了証書が手渡され、校長先生からは、「一年間を振り返って、みんなの頑張りに拍手をしましょう。」「新しい学年で4月の始業式に元気に会えることを楽しみにしています。」という話がありました。

 また、一年間欠席・遅刻・早退がなかった児童生徒には、「精勤賞」が授与されました。

 明日から小・中学部は春休みになります。修了式で確認した5つの約束「①早寝・早起き」「②食べすぎに注意」「③家族と一緒に出かける」「④交通ルールを守る」「⑤手洗い・うがいをしよう」を守り、4月6日(木)の始業式に元気に登校できるよう願っています。

 

開花宣言

宣言! 笑う

本校校庭の桜が開花しました。例年よりも早い開花です。高等部に続き、23日は、小学部・中学部も令和4年度の修了式です。11時30分下校となります。よろしくお願いします。

 

【高等部】令和4年度高等部修了式

高等部修了式

令和5年3月20日

 3月20日(月)に、令和4年度高等部修了式を行いました。

 高等部1・2年生の代表に修了証書が手渡され、校長先生からは、「今年度達成できたことに自信をもち、課題を振り返って、来年度に向けて新たな目標をもつ春休みにしましょう。」という話がありました。

 また、今年度欠席・遅刻・早退がなかった生徒には「精勤賞」が授与され、高等部1年生と2年生それぞれの代表に手渡されました。

 高等部生は明日から春休みになります。交通事故やスマートフォンの使い方等に気を付け、健康で安全な生活を送り、4月10日(月)の始業式に元気に登校できるよう願っています。

【高等部】令和4年度高等部卒業式

令和4年度 高等部 卒業式

令和5年3月8日

 3月8日(水)に第30回高等部卒業式が行われ、高等部卒業生31名が一人ずつ卒業証書を受け取りました。卒業生代表の「お礼の言葉」では、「次の一歩を踏み出せず立ち止まったり、悩んだりした時に、先生方がかけてくれた『失敗を恐れず、何ごとにも挑戦する』という言葉のおかげでいつしか、勇気をもって難しいことにも挑戦することができるようになりました。」「私たちは社会人としてそれぞれ新たな一歩を踏み出します。培った経験や考えを自信とし、社会人になっても挑戦し続けることを忘れずに頑張っていきます。」と、力強い言葉がありました。

 式歌斉唱・校歌斉唱では、一部の高等部1・2年生も式場に入り、3年ぶりに力強く歌をうたい、式を締めくくることができました。

 高等部卒業生31名の門出を祝い、新しい生活でのさらなる活躍を期待しています。

【高等部】特設フラダンス部が「いわきサンシャインマラソン」で演舞

高等部特設フラダンス部が「いわきサンシャインマラソン」で演舞

令和5年2月26日

 2月26日(日)に行われた「第14回いわきサンシャインマラソン」に、高等部特設フラダンス部の生徒が参加し、演舞をしました。

 当日は晴天の下、小名浜港アクアマリンパークの特設メインステージでフラガールズ甲子園の課題曲『月の夜は』と自由曲『SAPASUI』に加え、『アロハエコモマイ』の3曲を演舞して5年ぶりの開催となる大会を盛り上げることができました。

 マラソンコース途中に設けられたサブステージでは、フルマラソンのランナーを応援する2回目の演舞を行いました。『月の夜は』『アロハエコモマイ』に加え、今回が初披露となる『He Mele No Lilo』の3曲を演舞したり、走るランナーの皆さんに「がんばってください!」と声をかけたりして応援をしました。

 高等部3年生にとっては、今回のステージが特設フラダンス部としての最後の活動になりました。演舞の後は達成感を感じた表情で「ありがとう。」とお互いを称え合い、有終の美を飾ることができました。

【高等部】卒業生を送る会

高等部「高等部卒業生を送る会」

令和5年2月22日

 高等部「卒業生を送る会」が、2月22日(水)に行われました。この日に向け、1・2学年の生徒はダンスなどの余興の準備をしたり、会場装飾を作ったりするなど準備を進めてきました。

 当日は、3学年の生徒と1・2学年の生徒が一緒にダンスを踊ったり、3年間の思い出の詰まった写真のスライドショーを見たりして楽しい時間を過ごすことができました。卒業式まで残りあとわずかになりましたが、新たな思い出となる楽しい会となりました。

【小学部】3学年「平六小との交流会をしました」

小学部3学年「平六小との交流会をしました」

 2月17日(金)いわき支援学校を会場に、いわき市立平第六小学校3年生との交流を行いました。

 「はじまりの会」の次に、「さんぽ」や「Mela」のダンスを一緒に行ったり、2チームに分かれて大玉転がしを行ったりしました。

 新型コロナ感染症の影響で、入学してから初めての交流でしたが、それを感じさせない充実した交流を行うことができました。

【小学部】卒業おめでとう会

小学部卒業おめでとう会

 2月16日(木)小学部「卒業おめでとう会」が行われました。3月に11名の6年生が卒業を迎えます。今年度は体育館で1・2年生、3・4・5年生と2部制で行いました。1・2年生は6年生と「かもつれっしゃ」を行い、3・4・5年生は「ありがとうの花」を手話を交えて一緒に歌って楽しい時間を過ごしました。

 各学年から手作りのプレゼントがあり、その後6年生の愛校清掃や小学部での思い出のスライドを観ながら思いを深めました。思い出に残るひとときをみんなで楽しく過ごしました。

【保健部】第2回学校保健委員会を開催しました

第2回学校保健委員会を開催しました

 2月7日(火)に、学校医 鈴木潤先生、学校薬剤師 長谷川先生、父母と教師の会 副会長様 2名のご出席のもと、第2回目の学校保健委員会を開催しました。

 会では、今年度取り組んだ学校保健・安全に関することや健康診断結果、感染症対策などについての報告、本校で作成している「性に関する指導 指導内容表」について協議を行いました。

 学校医、学校薬剤師の先生から頂いたご指導・ご助言を生かし、感染症対策を始め、児童生徒が安心安全な学校生活を送ることができるように、今後も努めて参ります。

学校評議員会

令和4年度 第2回学校評議員会 

 学校評議員会をくぼた校で開催しました。本校とくぼた校の学校経営・運営ビジョンに基づく取組、学校評価、服務倫理委員会活動などについて報告しました。5名の評議員の皆様から貴重なご意見をいただきました。本日、いただいたご意見を来年度に生かしていきます。

 

       

【小学部】5年生校外学習「いわき総合図書館に行こう」

小学部5年 校外学習
いわき総合図書館に行こう

 1月25日(水)に路線バスを利用して、いわき総合図書館へ校外学習に行きました。まずは、「やさいさん」、「サンドイッチ サンドイッチ」、「とんとんとん」の絵本の読み聞かせを楽しみました。「とんとんとん」では、「とんとんとん」と一緒に声に出しながら、楽しむ様子が見られました。

 事前学習でバスの乗り方を練習したことを思い出したり、静かに本を読む約束をしっかり守ったりして、バスや図書館を利用することができました。

豆まき集会

小学部 豆まき集会 キラキラ

2月3日は、節分。小学部では、恒例の豆まき集会を行いました。

鬼退治後、福の神の話を聞き、「節分」について知ることができました。

少しこわそうな鬼たちでしたが、みんなの力でしっかり退治することができました。

暦の上で、明日から春です。

  

                 「鬼」と「福の神」は、N教頭と0教頭

                  

初任者研修宿泊2次研修

初任者研修宿泊2次研修(リモート)会議・研修

令和4年度の初任者研修宿泊2次研修がスタートしました。
本校には、6名の初任者が配置になっています。本来であれば、県内すべての特別支援学校の初任者が「いわき海浜自然の家」に集合して、1年間のまとめをすることになるのですが、コロナ禍以降の3年間は、一部リモートを取り入れながら、県特別支援教育センターとつないで実施しています。最終日の3日は、郡山にある福島県特別支援教育センターで研修です。

 

    家庭科室でオンライン研修 講義1 「学級経営の充実」                               

            児童生徒の実態把握・個別の指導計画作成などについて研修中

 

タオルの寄贈

明治安田生命様より、たくさんのタオルをいただきました。

ありがとうございました。笑う

【小学部】お楽しみ会

小学部 お楽しみ会

 12月13日(火)、小学部お楽しみ会を行いました。この日のために練習してきた5・6年生がサンタの衣装を着て、「あわてんぼうのサンタクロース」を披露しました。素敵なダンスを披露した後、鈴の音が鳴り響くと、サンタとトナカイが登場し、小学部のみんなは大喜びでした。その後、小学部のみんなでサンタとトナカイと一緒にバルーンで遊びました。
 お楽しみ会の最後には、サンタとトナカイと一緒に記念写真を撮ったり、サンタさんから一人一人プレゼントをもらったりして、嬉しそうにプレゼントを持って、教室へ戻りました。子どもたちからたくさんの笑顔が見られ、楽しいお楽しみ会になりました。

【高等部】フラダンス部「ラッピングトラック出発式」

ラッピングトラック出発式

 昨年の12月24日(土)、小名浜のアクアマリンパークにて「ラッピングトラック出発式」が行われました。これは、「フラシティいわき」を全国にPRするための企画で、県トラック協会いわき支部と市内の岡田陸運・新富運輸・磐栄運送が協力し、フラガールズ甲子園に出場した本校を含めた市内6校のフラダンス部の写真を各社の大型トラック(13t)にラッピングするというものです。

 本校の写真は岡田陸運さんのトラックにラッピングされ、出発式当日は、部員全員で内田市長や各運輸会社の代表の方と記念撮影をするなど、貴重な経験をすることができました。なお、今後このトラックは主に仙台方面や首都圏を中心に走行するそうです!

第3学期始業式

第3学期始業式

令和5年1月10日

 1月10日(火)に、第3学期始業式を行いました。

 校長先生からは、「今年の干支である『うさぎ』が飛び跳ねるように飛躍や向上をして、大きく成長することができる一年にしましょう。」という話がありました。

 冬休みを終え、教室では子どもたちが元気に休み中の楽しい思い出を話していました。新型コロナウィルス感染症への対策を引き続き行いながら、しっかりと一年間の学習のまとめができる3学期にしたいと思います。