かぜくも掲示板

「地域で共に学び、共に生きる」情報を発信します

第2回 学校保健委員会

第2回 学校保健委員会

 3月2日(月)学校保健委員会を開催しました。
 今年度の保健行事や親子健康教室、アレルギー研修会の報告をしました。保健室からは発育測定、各種健診などについて報告をしました。学校歯科医さんからは、むし歯治療について、学校薬剤師さんからは手洗いやうがいの仕方について話がありました。詳細については保健だよりでご紹介します。

 

♪♬♪ 高等部 ダンスサークル② ♪♬♪

♪♬♪ 高等部 ダンスサークル② ♪♬♪

 

 2月27日(金)の高等部集会で、ダンスの発表をしました。

自分たちで選んだ衣装をつけて準備万端!!

幕が開き、音楽が流れると、みんなノリノリ!!

会場の手拍子に後押しされて、とても上手におどることができました。最後にたくさんの拍手をもらい、大満足のダンスサークルメンバーでした♪
 


第2回学校評議員会開催

第2回 学校評議員会

 2月27日(金)学校評議員会を開催しました。
 今年度の学校評価についての総括と各学部の取組について協議していただきました。また、今年度、設置した「地域支援センター」の活動、進路指導部からは、今年度の進路状況等を説明し、評議員の皆様からたくさんのご意見やご提案をいただきました。
 次年度は、くぼた校と一緒の形で新たな評議員会としてスタートします。評議員の皆様ありがとうございました。 学校評価の結果については、後日、ホームページで公開します。

小学部2年2組・3組「みんなであそぼう」

小学部2年2組・2年3組「みんなであそぼう」

 

 224日、いわき万本桜へ行ってきました。学校から徒歩で20分程、安全に気を付けながら、みんな一緒に歩きました。広場で、2組対3組で花いちもんめをしたり、空中ブランコに挑戦したりしました。また一人ずつ順番にハンモックを体験してきました。広場に行く途中には、ふきのとうや、おおいぬのふぐり、たんぽぽも咲いており、少し早い春を感じてきました。
 


 

くぼた校の工事が大詰めです!

くぼた校の工事が大詰めです!!

くぼた校開校のための勿来高校内の工事が進み、各教室ができあがってきました。

普通教室や作業室、保健室も完成が近づいてきました。

トイレにはシャワーも新設され、衛生面への対策も配慮されています。

これから開校への準備が加速していくくぼた校です。





♪高等部1年6組 ミニコンサート♪

♪高等部1年6組 ミニコンサート♪

2月24日(火)に、今年一年間の音楽の成果を発表する『ミニコンサート』が開かれました。

「島人ぬ宝」の歌唱、琴などの楽器を使った「さくらさくら」「ルパン三世」の演奏を発表し、たくさんの友達や保護者からの拍手を受け、発表した1年6組の生徒達も満足顔でした。

 すてきな発表ありがとうございました。

 

中学部 卒業生を祝う会

中学部 卒業生を祝う会

 

 2月19日(木)に、中学部では「卒業生を祝う会」を行いました。

 ちょっと照れくさそうに入場してきた3年生ですが、どの顔も誇らしげに輝いていました。卒業生へのインタビューや、在校生からの出し物などもあり、みんなで楽しく時間を過ごしました。記念品として、在校生が制作した「ふみ箱」をプレゼントされた卒業生は大感激でした。全員合唱の「旅立ちの日に」の曲のように、大きく羽ばたいていってくれることでしょう。

「卒業生入場」


「卒業生へのインタビュー」


「在校生による出し物」


「卒業生担任からの呼びかけ」

~地域教育相談推進事業 巡回相談に行ってきました~

~地域教育相談推進事業 巡回相談に行ってきました~

 

 いわき市内の幼稚園に、本校職員が地域教育相談推進事業の巡回相談に行ってきました。今回は相談者である保護者さん、担任の先生、巡回相談員(本校職員)と一緒に、「いわきサポートブック」を作成しました。今、幼稚園で行っている良い支援を小学校生活でも引き継げるようにするために、サポートブックに一緒に書き込みました。

 今回の相談では、幼稚園の先生が無意識に行われていたことが、とても良い支援であったため、たくさんのよい支援の手立てを書き込むことができました。

 

 今回作成されたサポートブックをきっかけに、幼稚園から小学校へスムーズに支援が引き継がれていかれることを願っています。
     

 第4回「かぜくも教室」を開催しました!

 

 第4回「かぜくも教室」を開催しました! 

 

 2月19日(木)に、「かぜくも教室」を開催しました。就学前のお子さんがいる保護者さんと地区センターの保健師さんの4名が参加してくださいました。今回は地域支援センター「かぜくも」主任関端教諭から、「つなげよう支援の輪 ~サポートブックの作り方~」というテーマで話をしました。

 サポートブックを書いたことがあるみなさんでしたが、本校の教員と話しながら書きこむことで、現在の状況と支援してほしいことなどを整理して書くことができたようでした。

また、1つの項目を書くのに、「どうやったら伝わるかな…」と悩まれながら書かれている様子を見て、支援する側として、改めてサポートブックを大切に活用していこうと感じました。

  

 今回は今年度最後の「かぜくも教室」でした。全4回の「かぜくも教室」が少しでもお役に立てたなら、幸いです。

来年度の計画ができましたら、お知らせいたします。参加して下さった皆さん、ありがとうございました!!

                              地域支援センター「かぜくも」

                    


高等部 卒業生を送る会

高等部 卒業生を送る会

 

 17日(火)、高等部の卒業生を送る会が行われました。3年生25名は来月卒業しますが、いわき養護学校の最上級生として、児童生徒の模範となり活躍してくれました。3年生の皆さん、ありがとうございました。

 会では、卒業生一人一人に作業製品の記念品贈呈があり、1、2年生の余興を見ながら楽しい時間を過ごしました。

 3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!! 

  

  

  

高等部 ペープサート劇の発表 ~ももたろう~

高等部 ペープサート劇の発表 ~ももたろう~

 

 13日(金)には、高等部2年3組の生徒たちが小学部2学年の児童たちへ、ももたろうのペープサート劇の発表を行いました。2年3組の生活単元学習の授業では、「小学部の児童を楽しませたい」という目標を立て、ペープサートの制作や台詞の練習、ダンスの練習などを行ってきました。そして今日、いよいよ本番の発表でした。劇が始まると、児童たちは興味津々に劇を見ていました。鬼が登場すると、少し怖がる児童もいましたが、鬼退治の途中のダンスタイムでは「妖怪ウォッチ」の「ようかい体操第1」を皆で楽しく踊り、鬼が退治されるとほっとした様子でした。

 小学部の児童たちがとても喜んでいる様子を見た高等部の生徒たちも、達成感に満ち溢れたほっとした表情がとても印象的でした。







障害支援区分に関する地区別相談会

障害支援区分に関する地区別相談会

 

2月6日(金)に高等部2学年生徒の保護者対象に障害支援区分に関する地区別相談会がおこなわれました。

今回は、いわき市保健福祉部障がい福祉課の永山克也様より卒業後における障害福祉サービスの利用についてお話をいただきました。

卒業後に利用できる福祉サービスにはどのようなものがあるか?そのサービスを利用するにはどのような手続きをしなくてはいけないのか?資料をもとに聞くことができました。

その後、各地区別に分かれて顔合わせと手続き方法についてお話を聞きました。

最初はとても不安な表情で、会場にいらした保護者様も帰るときには、卒業前にやらなくてはいけないことが分かり、安心して帰られていきました。
    


高等部 生徒会役員選挙が実施されました

高等部 生徒会役員選挙が実施されました

 

2月6日(金)に高等部の次期生徒会役員を決める選挙が行われました。

立候補者はこれまで、昼休みに各クラスをまわったり、ポスターを貼ったりして選挙運動を進めてきました。今日は、立候補者からの演説と責任者からの応援があり、それそれの生徒が次の役員には誰がふさわしいか考えながら投票していました。

選挙の結果は月曜に発表となります。当選した新役員の皆さん、がんばっていわき養護学校をリードしていってくださいね!





第6回かぜくもひろば開催

/5(木)に、第6回を開催しました。今回は4組の未就学のお子さんと保護者さんが参加してくださいました。

 

2回以上参加して下さっているお子さんは、場に慣れて笑顔がたくさん見られたり、以前より言葉が増えていたり…と、成長している姿がたくさん見られました。

 

始まったばかりの「かぜくもひろば」。毎回、おあつまりが楽しいお子さん、先生と個別に遊ぶのを楽しみにしているお子さん、体をたくさん動かすのが好きなお子さん…お子さんそれぞれが、かぜくもひろばに来て、「楽しかった!」、「できた!」、「面白い!」と思ってくれる瞬間が少しでもあったら…と、考えて計画しました。その思いが届いていれば幸いです。

今年度のかぜくもひろばは、今回をもちまして終了となります。参加して下さった皆さん、ありがとうございました!!





                                            地域支援センター「かぜくも」

♪♬♪ 高等部 ダンスサークル ♪♬♪

♪♬♪ 高等部 ダンスサークル ♪♬♪

 

 高等部では、月曜日の6校時に総合的な学習の一環として、サークル活動を行っています。ダンスサークルでは、今、学部集会での発表を目指して、嵐の「ハピネス」のダンスを練習しています。

 その他にも、AKB・妖怪ウォッチ・EXILEなどいろいろな曲に合わせて、ダンスを楽しんでいます♪

  

小学部「豆まき集会」

 2月3日の節分の日に、小学部では豆まき集会を行いました。
 1・2年生による節分のうた「豆まき」の発表では、歌やダンス、楽器の演奏に分かれて、とても上手に発表することができました。
 鬼が登場すると子どもたちは大盛り上がり! 「おにはーそと! ふくはーうち!」と元気な掛け声で、豆に見立てた紅白玉を鬼に投げて、追い払うことができました。

   

小学部2年2組・2年3組「給食」(後編)

3学期から汁物は自分で分けることにしました。片手でお玉を持ち、もう片方の手にお椀を持って静かに分ける練習をしています。給食がそろったところで給食リーダーが「せーの。」とかけ声をかけると給食の始まりです。時々、苦手なものも出てきますが、「僕、きのこ、嫌いだけど食べられたよ。」「何とかしなきゃ。」と頑張って食べています。

   

   

    

小学部2年2組・2年3組「給食」(前編)

 エプロンなど身支度を整え、給食の準備です。
 子ども達の係は、手の消毒係、ワゴン係、お盆係、牛乳係など2週間ごとに交替しながら進めています。お盆係と牛乳係は教室に着くと、友達や先生の机に配り始めます。おかず配りも子ども達が交替で行っています。

   
 
   

   

  

中学部節分行事 「鬼がやってきた!」

 中学部では、節分行事「豆まき」が今年度も行われ、赤、青、緑の3人の鬼が各教室を訪問しました。
 鬼の面の怖さに立ち尽くしてしまう生徒、「おにはーそと!」と言いながら豆を投げて勇敢に鬼を追い払おうとする生徒など、様々な表情が見られました。中には、鬼と生活の目標を確認して「がんばります!」と約束をしている生徒の姿も。
 心の中の鬼を追い払って、福を呼ぶことができたかな?

  



体育「マットでいろいろな運動をしよう」

小学部2学年 体育「マットでいろいろな運動をしよう」

 

 12月から1月にかけて、マットを使った運動をしました。寒さが厳しい季節ですが、準備体操で体を動かしたり、走ったりして体をあたためています。

横回りでは体をのばしてゴロゴロ。四つ這いや前転では両手をしっかりと着くことを先生のお手本を見たり、手形に手を合わせたりして練習しました。





小学部2年2組「みんなであそぼう」-3

小学部2年2組「みんなであそぼう」-3

 

1月30日は招待状を送った2年3組、2年5組の友達と一緒にボール&新聞紙プールで遊びました。大きな段ボール3つ分のボールと新聞紙が出てくると声を上げて大喜び。友達と一緒に遊ぶことができた2組の子ども達は最後に「ありがとうございました。」とお礼を言って終わりました。とっても楽しい時間となりました。


 

     

学校給食週間特別献立

学校給食週間特別献立
 毎年1/24~30日までは、全国学校給食週間となっています。この期間にちなみ、いわき市統一献立、まごわやさしい献立、リクエストメニュー、地産地消献立、外国料理献立と、5回の特別献立を実施しました。
 
中でも、まごわやさしい献立は、本校では初めての実施となりました。『ま』は豆、『ご』はごま、『わ』はわかめ(海藻類)、『や』は野菜、『さ』は魚、『い』はいものことで、どれも健康に良い食材なので、家庭でも意識して食べてほしいと思います。


写真は、まごわやさしい献立で、五目豆ごはん、厚焼玉子、ツナサラダ、いわし入りみそ汁でした。

小学部2年2組「みんなであそぼう」-2

小学部2年2組「みんなであそぼう」-2

 

1月29日、招待状を送った2年1組、2年4組の友達と一緒にボール&新聞紙プールで遊びました。大人を含めて15名、ボールや新聞紙をかけ合ったり、段ボールハウスでかくれんぼをしたり、大人も子どもも汗をかくくらい遊びを楽しむことができました。

    


第3回 6年生との交流ボッチャ大会

 今回で3回目となる6年生とのボッチャは、先日高等部の先輩たちから教えてもらったことを生かしてがんばりました。結果、初めて6年生に勝つことができました。
 今回の目標は、投球ミスを少なくし、ここだという時にいい球を転がすこと。それができたことが勝ちにつながったようです。
 6年生からは、来月もぜひやりたいとの希望がありました。またみんなで力を合わせて、楽しみたいと思います。

 

作業学習作品展示・即売会開催中です!!

作業学習作品展示・即売会開催中です!!

 

 本日27日(火)より29日(木)まで、第20回作業学習作品展示・即売会をイトーヨーカドー平店1Fエントランスにて開催しています。初日の今日も、たくさんのお客様が来てくださり、大賑わいでした。

 中学部の家庭班、印刷工房班、工芸班、高等部の農業班、手工芸班、レザークラフト班、木工班、窯業班それぞれが、作業学習で製作した作品を展示・即売しています。

 木曜日まで開催していますので、是非お越しください!!

 時間 10:00~16:15 
(最終日29日は15:45まで)

 



小学部2年2組「みんなであそぼう」①

小学部2年2組「みんなであそぼう」①

 

 子ども達の大好きな遊具をワークスペースに設置しました。ボール&新聞紙プールにもぐったり、およいだり。滑り台はみんな大好き。順番に滑っています。準備や片付けは大変ですが、みんなで力を合わせて取り組んでいます。



「バスに乗りました。」小学部4年

 小学4年生は、市立美術館へ版画展を見に行くにあたって、路線バスに乗る勉強をしました。学校で整理券を取ったり、お金を払ったりする勉強を行いました。
 見学当日は、学校前バス停からバスに乗っていわき駅まで、あっという間の時間でしたが、子どもたちはとてもドキドキしていたようです。

    




ゆうちょ財団 金融教育出前講座が行われました(高等部)

¥$ゆうちょ財団 金融教育出前講座が行われました$¥$¥

 

 1月23日(金)、高等部にて「第2回 金融教育出前講座」が行われました。第1回目に引き続き、一般財団法人ゆうちょ財団金融教育講座講師の江國泰介氏、同財団教育出版部の櫻田香和麗氏より、「やりくり じょうずな 社会人」というテーマでお話し頂きました。江國氏の分かりやすく楽しいお話に、生徒たちは集中して聴くことができました。

 今日学んだことは「かりない やりくり」「かさない ゆうき」です。「お金は貸さないことにしているので、貸せません!!」と口に出して言ってみることで、友達や先輩に頼まれてもお金を貸さないということが心に刻まれたようでした。

今回の講座だけで終わることなく、日々の学習でも折にふれて、お金の大切さを伝えていきたいと思います。


   

MRSA拭き取り検査を行いました。

MRSA拭き取り検査を行いました

1月19日(月)保健衛生協会の方が来校し、2回目のMRSA拭き取り検査を実施しました。今回は、更衣室のドアノブや階段の手すりなどの検査を行い、結果は未検出でした。今後も、環境衛生の維持に努め、必要に応じて改善を図っていきたいと思います。


  

進路講演会 ~責任と役割~ 

進路講演会

 

 1月21日(水)に進路講演会が行われました。

 講師は、アルパイン技研株式会社 経営推進部管理グループマネージャー 元川順子様をお迎えして、障がい者雇用に関する講演をいただきました。

 講演の中では、昨年の卒業生の様子を話の中に盛り込んで、就労することの意義、学生と社会人の違い、雇用していく上で大切なことをお話いただきました。

 今回のキーワードは、「責任と役割」。社員として自分はこうしなければならないという責任感。教員は、生徒の気持ちや行動をしっかりくみ取り、個々の生徒にあった進路実現のための指導を展開していく大切さについてもお話しいただきました。

 学校、企業、地域団体との連携を進めていくことの必要性を再確認しました。


 
      

「版画展を見に行ってきました。」

「版画展を見に行ってきました。」

 

小学部4年生では、自分たちが作った版画が展示されている美術館へ見学に行ってきました。子供たちは自分が作った版画を見つけると、みんなニコニコしていました。

また他の小・中学校からもたくさんの版画が出品されていました。自分の好きな海の生き物や昨年劇でやった「スイミー」の版画もあり、見つけると指さして教師に教えてくれる児童もいました。また来年も見に行きたいです。

                   

第5回かぜくもひろば開催

/16(金)に、第5回を開催しました。今回は4組の未就学のお子さんと保護者さんが参加してくださいました。

 

今回は、お集まりの際に、たくさんのビニール袋を使った感触遊びを行いました。フワフワと落ちる様子、カシャカシャするビニール袋の感触がとても面白かったようで、みんなが一カ所のところで楽しむことができました。♪

自由遊びでは、担当と好きな遊具で集中して遊んだり、何度目かの参加で慣れたのか好みのおもちゃをみつけようとしていたり、お母さんや担当とゆったり過ごしたりと、みんな元気に笑顔で遊んでいる様子が見られました




  


 第6回「かぜくもひろば」は、2月5日(木)を予定しております。参加を希望される方は、お電話でご連絡ください。(なお、初めて「かぜくもひろば」に参加する場合は、事前に個別の教育相談を行うことをおすすめいたします。)

            地域支援センター「かぜくも」

くぼた校の準備が進んでいます!!

くぼた校の準備が進んでいます。

 

県立勿来高校内に設置される『いわき養護学校くぼた校』開校に向けた工事が進められています。南校舎一階の既存教室に仕切りの壁を作り、くぼた校として生まれ変わります。また、教育相談室、保健室、作業室、職員室等を設置し、できる限りよい教育環境となるよう準備していきます。

 来春のスタートに向けてまた一歩、前進しました。


ボッチャ(小学部4年)

4年1.2組では、ボッチャに取り組んでいます。今回は、高等部の先輩たちに胸を借りて、挑戦しました。結果は、9対2で完敗でした。さすが、高等部の先輩たちは、ミスも少なく、確実にポイントを重ねていました。
 先輩たちのようになれるよう、これからもがんばってほしいと思います。

   
 
  

バイキング(小学部4年)

小学部4年生は、1月20日に市立美術館へ版画展を見学に行きます。その後、駅ビルの半田屋さんで昼食をとる予定です。
 練習のために給食をバイキング式にしています。

5年生になると1学期に宿泊学習があります。自然の家は食事がバイキング形式なので、そこに向けての学習の第一段階でもあります。勝手が違う方法にとまどった児童もいましたが、教師や友達の様子を見て、取りすぎたり、こぼしたりしないで、上手に配膳し、運ぶことができるようなりました。

   




3学期スタート

第3学期始業式

 本日始業式があり、元気に3学期がスタートしました。教室に戻ってからは、それぞれの学部で、児童生徒一人一人が冬休みの楽しかった思い出を発表したり、新年の抱負を発表したりして休み中の生活を振り返りました。

 3学期も健康に気をつけて、頑張っていきましょう!!




♪♫♪~看板を設置しました~♪♫♪ 地域支援センター

♪♫♪~看板を設置しました~♪♫♪

 

 明けましておめでとうございます!本年もどうぞよろしくお願いいたします。

  さて、地域支援センター「かぜくも」の看板が完成し、本校の児童生徒昇降口に設置しました。デザインは本校図工・美術科の古内教諭に、設置は用務員さんにお願いし、立派な看板を設置することができました。来校された際には、ぜひ児童生徒昇降口の看板をご覧ください♪

  地域支援センター「かぜくも」は、いろいろな専門性がある職員一同で『チームでつなぐ』のスローガンの元、活動をしています。

どうぞお気軽にご相談くださいね。

 

                    地域支援センター「かぜくも」

      

   

      

☃☃ 第3回「かぜくも教室」を開催しました! ☃☃

☃☃ 第3回「かぜくも教室」を開催しました! ☃☃

 

 12月18日(木)に、「かぜくも教室」を開催しました。就学前のお子さんがいる保護者さん2名が参加してくださいました。今回は本校小学部の上遠野教諭より、「お子さんの行動を考えたかかわりかたをしてみよう」というテーマで話をしました。

 「朝、何度起こしても起きてこない!」ではなくて、「朝、2回声を掛けたら起きてきた。」、「めざましを使ったら、起きてきた。」など、お子さんの行動を肯定的にとらえて、小さなこともどんどんほめていきましょうという話でした。実際に、ペアになってお子さんの行動を振り返ってみると、できていることがたくさんあることに気づいてくださったようでした。

 

 お忙しい中、参加して下さった皆さん、ありがとうございました!

 また、参加希望されていたのに、前日の雪の影響で来られなかった皆さん、日程調整ができず申し訳ありませんでした。

  

   次回は、2月19日()10:00~「つなげよう支援の輪」を予定しています。

 電話での申込みをお待ちしています。

        地域支援センター「かぜくも」

        電話番号  0246-34-3806

 




 

「2学期がんばったね会」(小学部2年)

 12月24日、終業式の後、小学部2学年の合同学習「2学期がんばったね会」を行いました。プールや校外学習、マラソン大会など2学期がんばったことを写真で振り返りました。また、2学期、1日も休まなかった7名の子ども達に校長先生から賞状やメダルをいただきました。最後に、冬休み中の生活について、「早寝、早起き」「食べ過ぎない」「交通ルールを守る」ことについてのお話を聞きました。明日から1月7日まで安全に気をつけて、1月8日元気に会いましょう。 

     

   

地域支援センターキャラクター「ふぅーわ君」に決定

地域支援センターかぜくものキャラクターの名前が
ふぅーわ君」に決まりました。

12/24(水)の終業式の日にこの名前を応募して下さった上野美希さんに表彰状をお渡ししました。名前を考えるにあたって、やわらかい雰囲気にするためひらがなにしたこと、輪がつながっていくようなイメージで考えたなど、名前の由来を詳しく話してくださいました。まさに、本センターが目指しているところと合致していて、いい名前をつけることができたとうれしくなりました。

 

 ステキな名前に負けないよう、これからさらに地域センターの活動を充実したものにしていきたいと思います。

その他、たくさんのステキな名前を応募して下さった皆さん、ほんとうにありがとうございました。

 

                                          地域支援センター かぜくも

2学期終業式 ~楽しい冬休みを~

第2学期終業式

 

12月24日(水)、第2学期終業式が行われました。

 式では、はじめに各学部の代表児童生徒が、2学期頑張ったことについて発表しました。続いて校長先生の話では、2学期の授業や各行事での児童生徒の取り組みや活躍を振り返りました。生徒指導部の先生からは、冬休みの過ごし方について、①早寝早起き、②食べ過ぎ注意、③交通安全の3つのテーマについて話がありました。

 冬休みは、12月25日(木)~1月7日(水)です。第3学期始業式は、1月8日(木)です。皆さん、楽しい冬休みを過ごして、また元気に登校してきてくださいね。






ひまわり信用金庫様より、文房具を寄贈していただきました。

ひまわり信用金庫様より、文房具を寄贈していただきました。

 

12月22日(月)の午後1時に、ひまわり信用金庫の常勤理事営業推進部長の根本雄二様が来校されました。毎年11月に行われる校内実習でカレンダーの袋詰めの仕事をいただいておりますが、今回はそのお礼ということで、「生徒達のお役に立てれば」と、裁ちばさみやスティックのりを寄贈していただきました。今後の授業や、校内での実習で使わせていただきたいと考えております。ありがとうございました。


分校開設のための工事が進められています。

分校開設のための工事が進められています。


  来年度開校される「いわき養護学校 くぼた校」の開設に係る工事が、県立勿来高校内で行われています。勿来高校の南校舎1階部分と2階部分の一部を改修し、来春からの「くぼた校」生徒の学習環境を整備していきます。今後、追って準備状況を報告していきたいと思います。


  

マルト様からクリスマスケーキのプレゼント

マルト様からクリスマスケーキのプレゼント

 

12月22日(月)、マルト様より、小学部、中学部、高等部すべての児童生徒へ60ホールのクリスマスケーキをプレゼントしていただきました。株式会社マルトグループホールディングス 管理本部副本部長 石山伯夫様、株式会社マルト商事グロサリー本部 日配課 課長 安島大司様が来校され、代表で中学部生徒がお礼の言葉を述べ、ケーキをいただきました。各学部、給食や作業学習の反省会などにあわせて、おいしくいただきました!!

マルトグループの皆さま、ありがとうございました。
  

 

消費者啓発劇(小学部)

 12月22日(月)に小学部の希望学級の18名が、劇団らくりん座によります消費者啓発劇「タヌキとキツネがだまされた」を鑑賞しました。
 悪質商法にだまされないように注意することを劇を見て感じとることができました。教室に戻ってからも再度、学習しました。

高等部産業現場等における実習 実習報告会

高等部産業現場等における実習 実習報告会

 

12月19日(金)、高等部では、産業現場等における実習の報告会が行われました。3年生一人一人が実習先での仕事内容や学んだこと、今後の自分の課題、1,2年生へのメッセージなどを発表しました。また、本日は、他学部の教職員の参加のほか、小・中学部、高等部の保護者の皆さま、実習先の企業関係者の皆さま、たくさんの方々に来ていただきました。

このたび、実習を受け入れてくださいました、福祉サービス事業所、企業の皆さま、ありがとうございました。

3年生の皆さん、今回の実習で学んださまざまなことを、これからの進路決定に生かしていきましょう。1,2年生の皆さんは来年度の実習について、これからよく考えていきましょう。

 



第2回いわき総合高校との交流

第2回いわき総合高校との交流(高等部3学年)

 12月17日(水)いわき総合高校にて、第2回いわき総合高校との交流会が行われました。第1回はボッチャやフライングディスクを一緒に行って交流活動を行いましたが、今回は、音楽グループと美術グループに分かれて、共同作品を作り上げる活動を行いました。美術グループでは、クリスマスをテーマとした鮮やかな作品が出来上がりました。音楽グループでは、「第九」、「あまちゃん」、「レットイットゴー」を共同で演奏しました。今回もとても楽しい充実した交流会となりました。いわき総合高校の皆さん、ありがとうございました。
 


小学部 お楽しみ会を開催

小学部 お楽しみ会を開催

 12月17日(水)いわき養護学校体育館で、毎年恒例の『お楽しみ会』が開催されました。今年は、ちょっと趣向を凝らしました。
 「Let it go」を歌いながら登場したサンタと一緒に「サンタが町にやってくる」を歌いました。次に登場したダンスサンタからレッスンを受けて「赤鼻のトナカイ」を踊りました。子ども達は、声を出したり体を動かしたりしながら歌とダンスを楽しみました。 
 最後は、音楽に合わせてライトが点滅し、ミーラーボールに当たった光が雪の結晶のように体育館の中を照らし出しました。曲の終わりに近づき、ステージの上から雪が降り出すと子ども達の気分は最高潮、「うわー」と歓声があがりみんな上に手を伸ばしていました。 目で見て、耳で聞いて体全体で「楽しさ」を感じたお楽しみ会になりました。

小学部2年2・3組「げきあそびをしよう」⑤

 

 

 12月22日の校内発表会に向けて、ポスター作りをしました。自分で書いたり、文字をなぞったりしながら1人1枚仕上げました。できあがったポスターは校長先生や2学期一緒に頑張った友達がいる教室に届けてきました。 
 

 

第2回 4年生対6年生のボッチャ対決

 今回、4年生は練習を重ねてルールややり方もだいぶ理解して6年生に挑戦しました。初戦は1対1、2回戦は2対0で6年生の勝利。地道に得点を重ねる6年生に対し、あせる4年生。
 4年生は、白い球のすぐ近くに自分のボールを寄せたり、相手のボールを弾き飛ばしたりして勝利を呼び込むボールを投げた時にもらえるスーパーナイスショットを2回も出しました。でも、6年生は、4年生を上回りスーパーナイスショットが4回もありました。結果は5対2で6年生の大勝利。
 終了後、4年生の児童に聞くと「またやりたい。」
6年生に聞くと「やってあげてもいいよ。」
 1月に第3戦を予定することになりました。次こそは、練習を重ねて、必ず・・・。

 






小学部2年2・3組「げきあそびをしよう」④

『ぐりとぐら』の練習。お面とベストがそろいました。ホットケーキを作る場面、歌を歌う場面などの練習をした後、ビデオで自分たちの演技の振り返りをしました。みんな自分の演技を真剣な表情で見ています。

    

   

    

小学部2学年 平六小との交流会〈その後〉

11月27日に行った平六小との交流会のお礼状を1、2、3組のみんなで届けに行ってきました。待ち合わせをした昇降口では平六小の友達がたくさん出迎えてくれ、いわき養護学校の2年生全員で作ったお礼状を渡しました。その後、大休憩には、平六小の友達とジャングルジムやすべり台などで一緒に遊びました。
 田んぼ道は風が強かったのですが、友達や先生としっかり手をつないで歩きました。

  

  

地域交流会 中学部

 1211()に、いわき養護学校体育館にて、地域交流会を行いました。今年度も「むらかみよさこい笑顔(スマイル)」の皆さんに来ていただき、よさこいを通して交流を深めることができました。
 素敵な衣装と迫力のあるダンスを見て、生徒たちも盛り上がり、笑顔
(スマイル)の皆さんと一緒に、楽しく踊りました。練習の時とは違った生徒たちの顔を見ることができ、とても良い交流会になりました。

  

  

年賀状 小学部4年1,2組

小学部4年1.2組では、ステンシルで年賀状を作り、学校近くのポストまで投函しに行きました。今年は交通ルールを学ぼうということで、何度もお出かけして、歩道の歩き方や信号の見方などを学習しています。学校前の横断歩道でも、信号を見たり車を見たり確認しながら渡って、行ってくることができました。

   
 

~第6回ミニセミナーを開催しました~

~第6回ミニセミナーを開催しました~

 

12月12日(金)の放課後に、本校職員向けの第6回ミニセミナーを開催しました。今回は、小学部の八巻裕教諭より「ICT活用について」というテーマで話をしていただきました。今回のセミナーのキーワードは「アクセシビリティ」です。タブレットやスマートホンなどは、障がいをお持ちの方でも、高齢者でも使いやすく設定が変えられるそうです。

本校では、13台のタブレットを授業に活用しています。八巻先生からは、「制作の時の手順」「ダンスの見本」「体育の時の動きの振り返り」「連絡帳」としてなど実際例を教えてもらいました。身近になったICTですが、使い方や場面を工夫しながら使用することで、指導の効果が上がるそうです♪

内容を詳しく知りたい方は、地域支援センターの方へお問い合わせください。(電話34-3806)

                                                   地域支援センター 「かぜくも」

中学部 食に関する交流会

12月10日(水)に行われた中学部2年生の食に関する交流会「地域の農作物を食べよう」の記事は、中学部をご覧ください。

記念品をいただきました

 12月2日(火)に株式会社いわき土地建物様より、会社の創立30周年記念品として『ボイスメモ付きぬいぐるみ』をたくさん寄贈いただきました。
 子どもたちが、遊びや学習の場面で活用させていただきます。ありがとうございました。


小学部2年2・3組「げきあそびをしよう」③

小学部2年2・3組「げきあそびをしよう」③

 

『ぐりとぐら』のセリフの練習をしました。先生に教えてもらったり、書かれた文字を見たりしながら「こんにちは。小麦粉ください。」など、実際に声に出して言ってみました。足型や矢印を置くことで、立つ位置が分かったり、進む方向が分かったりします。見える支援を活用し、練習を頑張っています。
 



富岡養護学校との交流 中学部3学年

 12月4日(木) いわき養護学校にて、富岡養護学校の3年生と交流学習を行いました。2チームに分かれてボッチャのゲームをしたり、「にんじゃりばんばん」の曲に合わせてそれぞれの振り付けでダンスをしたりして過ごしました。
 楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。緊張していた顔も後半は笑顔も見られました。

  

中学部1年校外学習(いわき学園)

 124日(木)、中学部1学年22名は、いわき市常磐にある『いわき学園』の見学へ行きました。本校を卒業した先輩方が、働いたり、サービスを受けている様子を見学することで、将来の生活について考えるきっかけになることを目的としたものです。いわき学園では、プラスチック部品のバリ取りや防虫剤の袋詰め、製品販売の様子を見学しました。見学の後、生徒からは「私も仕事をがんばってみたい。」、「みんな一生懸命に仕事をしている様子がよくわかった。」などの声がありました。


    

  

第4回かぜくもひろば開催

12/4(木)に、第4回を開催しました。今回は5組の未就学のお子さんと保護者さんが参加してくださいました。

 

「こんにちは~!」元気よく受付します♪

 

 今回は「おあつまり(コロコロチャイム)」の際に、タブレット端末を使って、「順番が来たら写真を提示する」というやり方を取り入れてみました。自分の写真がいつ出るか、ドキドキ、わくわく!

写真が出てうれしそうな子、恥ずかしそうな子…いろんな表情を見せてくれました。

 

  

 「おあつまり」のあとは、自由遊びです。小学部で制作したジバニャン号を借りたり、ローリングシーソーに乗ったり…短い時間ですが、楽しんでいました。

  


 

 

 第5回「かぜくもひろば」は、1月16日(金)を予定しております。参加を希望される方は、お電話でご連絡ください。(なお、「かぜくもひろば」に参加する前に、個別の教育相談を行うことをおすすめいたします。)

 

教育相談(かぜくも相談室)は、随時受け付けておりますので、お気軽にご相談ください♪


                                地域支援センター「かぜくも」

高1 校外学習 企業・事業所訪問!

校外学習に行ってきました!!!

 

12月2日(火)、高等部1年生の3クラス合同で校外学習に行ってきました。

今回は働く人や環境について学習するために、指定障害者福祉サービス事業所「フルクテン」、「アイエスエフネットライフいわき」「ヨークベニマル内郷店」の3ヶ所を訪問しました。各所の担当の方から説明を受けたり、実際の職場を見せていただいたりして、学校ではできない経験をすることができました。今後の進路を考える上での参考になりました。訪問を受け入れてくださった3ヶ所の関係者の皆さん、本当にありがとうございました。

 

小学部2年2・3組「げきあそびをしよう」②

小学部2年2・3組「げきあそびをしよう」②

 

今日は昨日に引き続き『ぐりとぐら』のお話を聞いた後、自分の役のお面作りをしました。顔や帽子をていねいに塗りました。パーツを貼り合わせて、ラミネートをかけてできあがり。気分はすっかり「ぐり」と「ぐら」です。 


  

 

富岡養護学校との交流 (中学部)

富岡養護学校との交流

   12月2日()、中学部2学年では富岡養護学校の同学年との交流を実施しました。3、4校時という短い時間ではありましたが、1、2組は「ティーボール」、3、4組と5組は「版画を作ろう」、6組は「ビー玉を使って作ろう」の活動をそれぞれの学級で仲良く楽しく行いました。富岡養護学校の友達が帰る際にはお互いに握手をしたり、名前を呼び合って「またね。」と呼びかけたりする場面も見られ、有意義な時間を共有できました。
  

小学部2年2・3組「げきあそびをしよう」①

小学部2年2・3組「げきあそびをしよう」①

 

今日から「げきあそび」が始まりました。大型絵本やテレビで『ぐりとぐら』のお話を見た後、配役の発表をしました。みんな、自分が何の役になるのかわくわく、ドキドキしていたようです。明日は自分の役のお面作りをします。


 

~第5回ミニセミナーを開催しました~

~第5回ミニセミナーを開催しました~

11月28日(金)の放課後に、本校職員向けの第5回ミニセミナーを開催しました。今回は、小学部の上遠野真理教諭より「児童生徒の行動を考えたかかわりについて」というテーマで話をしていただきました。今回のセミナーのキーワードは「子どものことを行動で捉え、ほめる」です。日頃、できていることを当たり前にできることととらえて、できないことばかりを口に出してはいませんか。「着替えができない」ではなく、「着替えでズボンは脱げる」などと行動で捉えるそうです。少し視点を変えて、恥ずかしがらずにどんどんほめていくと、子どもは自分のことを分かってくるそうです。そして、わたしたちかかわる者も次に何を支援すればいいのか、その時点で気づくことができるようです♪
 

幼児の保護者を対象とした「かぜくも教室」(12月18日(木)10:00~)でも、上遠野教諭より同じテーマで話してもらう予定です。参加希望される方は、 34―3806 までご連絡ください。

 

                                              地域支援センター 「かぜくも」


MRSA拭き取り検査を行いました

MRSA拭き取り検査を行いました

11月18日(火)保健衛生協会の方が来校し、MRSA拭き取り検査を行いました。今回は6カ所のトイレの出入り口の検査を行い、結果は未検出でした。今後も、環境衛生の維持・改善に努めていきたいと思います。


 

小学部2学年 平六小との交流会③〈おもちゃまつり〉

小学部2学年 平六小との交流会③〈おもちゃまつり〉

体育館に入るとおもちゃのお店がたくさんありました。「ここはどんなおもちゃかな?」子ども達は期待感を膨らませています。平六小の2年生に案内してもらい、お店を回りました。説明をよく聞いて一緒に仲良く遊ぶことができました。嬉しそうな笑顔と元気な声が印象的でした。
  

小学部2学年 平六小との交流会②〈おみこし〉

小学部2学年 平六小との交流会②〈おみこし〉

平六小の友達と一緒に作ったおみこしを担いで、うちわを持って準備完了です。今からおみこしパレードです。「わっしょい!わっしょい!」力を合わせて体育館を練り歩きます。

 


小学部2学年 平六小との交流会①〈出発〉

小学部2学年 平六小との交流会①〈出発〉

小学部2学年、交流会のため、歩いて平六小に向かいます。昨日までの雨が心配されましたが、お天気にも恵まれ、みんな笑顔で出発です!楽しく、仲良く交流できるといいですね。


どさんこ汁で体を暖めましょう!

どさんこ汁で体を暖めましょう

 

   今日は、寒い時期におすすめのどさんこ汁の紹介をします。

どさんこ汁は、たくさんの具を入れてみそとバター、一味唐辛子を入れています。バターを入れることで汁の温度が下がりにくくなり、バターの風味も良くお好みで唐辛子を入れてピリ辛にするとさらにおいしいです。これからの季節にぴったりの体温まる汁物です。ぜひお試しください。

○●○ 第2回「かぜくも教室」を開催しました! ○●○

○●○ 第2回「かぜくも教室」を開催しました! ○●○

 

 11月21日(金)に、「かぜくも教室」を開催しました。就学前のお子さんがいる保護者さんと保育士さん合わせて11名が参加してくださいました。今回は本校小学部教務の伊藤教諭が講師となり、「お子さんと身体を通してかかわろう」というテーマで行いました。


 

①まずは、肩をゆるめてリラックス♪ ペアとなった人とも話しやすくなりました。


②童心に返って「ギッコン♪バッタン♪」 遊んでいるわけではありません、子どもの気持ちを考えるためにやっています。


   

③脚の曲げ伸ばし    →→→   「軽くなった!」「足が長くなった気がする!」

          変化を感じ取ってもらうことができました。


 参加者の皆さんから
「口で伝えるだけでなく、行動を伴ってのコミュニケーションの取り方の大事さを感じました。」、「子どもの接し方で勉強になりました。」、「やってみて体が気持ちよくなりました。」などの感想を頂きました。

 お忙しい中、参加して下さった皆さん、ありがとうございました!

 

次回は、12月18日()10:00~「お子さんの行動を考えたかかわりをしてみよう」です。

電話での申込みをお待ちしています。

                   

        地域支援センター「かぜくも」
        電話番号  0246-34-3806


ジバニャン号 完成を祝う会

 小学部4年1組、2組の児童が合同で制作してきた「ジバニャン号」の完成祝賀会については、『小学部』のコーナーに掲示しましたのでご覧ください。

小学部4年1.2組「ボッチャ対決」

 41、2組では、ボッチャというスポーツに取り組んでいます。ルールは、簡単ですが、戦術的にも、技術的にも奥の深いスポーツです。子供たちは、白いジャックボールに自分のボールを近づけることや相手チームのボールをはじくこと、順番に投げることなどを練習してきました。

今回、6年生に挑戦しましたが、2対1で負けてしまいました。4年生からは、楽しかったという感想を聞くことができましたので、12月も6年生との競技会を開くことになりました。
 次回は、みんなで力を合わせて勝ちたいと思います。


  

   

  

高等部 後期産業現場等における実習(校外実習1週目終了)

後期産業現場等における実習(校外実習1週目終了)

 

11月10日(月)から高等部後期産業現場等における実習が始まりました。

3年生は10日間校外へ、2年生は半々で校内・校外で実習を行っています。

 3年生は、進路決定へ向けての大事な実習ということで事前学習も念入りに行われ10日間の実習に取り組んでいます。

 2年生は、半々の実習ですが、校外・校内共に事前学習で学んだことを生かして取り組んでいます。

 「働くことって?」先日の職業ガイダンスで学習したことを思い出して、意義のある実習になることを願っています。   

高等部 後期産業現場等における実習(校内実習1週目終了)

後期産業現場等における実習(校内実習1週目終了)

 

11月10日(月)から2週間、高等部の後期産業現場等における実習が行われています。校内実習では、主に1・2年生が中心となり、「紙工」「ハウスクリーニング」「ウエス」「電気・ワーク」の4つの班に分かれて活動を行っています。前期実習でも経験している活動もあり、スムーズに仕事に取り組んでいます。いよいよ2週目に突入しましたが、体調に気をつけて最後までがんばりましょう!!!


  

小学部2学年 平第六小学校2年生との交流会

 いわき市立平第六小学校2年生より、来週27日に行われる『おもちゃフェスティバル』(第2回目の交流会)の招待状が届きました。
 招待状が届いたことを知らせると子ども達は、招待状の周りに集まり、文字を読んだり、写真を指さしたりして、交流会を今から楽しみにしている様子が見られました。

 

 また、明日は平六小へ出かけ、六小の友達と一緒におみこし作りや歌の練習をして来る予定です。





小学部2年 マラソン記録会

  

 
小学部2年 マラソン記録会
 2年生は「友達や先生と一緒に最後まで走る」「自分の力で走る」などを目標に、毎日、学校前の田んぼの周りを元気いっぱい走り、体力作りをしています。その練習の成果を発揮する「2年生のマラソン記録会」を11月14日に行いました。

 「用意、ピー(笛の音)」の合図に合わせて一斉に駆け出した子ども達。一緒に走っている先生の励ましを受けながら、全員ゴールまで走り抜くことができました。

 その後、表彰式を開き、自分たちが走っているビデオを見て、校長先生からメダルをいただきました。



中学部修学旅行⑥~スカイツリー~

スカイツリー

 

3日目は、「スカイツリー」。天気が悪かったら、何も見えなくてつまらない。でも、本日は快晴!眺めは最高です。高いところが苦手な生徒も、買い物や水族館などで楽しむことができました。

そして、無事に学校に到着しました。疲れた様子も見せず、笑顔がとても印象的でした。

    


中学部2学年第3回校外学習「地域の農産物を食べよう」

中学部2学年第3回校外学習「地域の農産物を食べよう」

 

1113()

 中学部2学年で、「とまとランドいわき」と、レストラン「KITAO」へ校外学習に行っていきました。今回は「食育」という視点で地産地消について学習し、地元の食材を食べることで地元の農業に関心をもつことをねらいに学習を進めてきました。「とまとランドいわき」では、トマトの種類や育て方について説明していただいた後に実際にトマトの収穫体験を行いました。多くの生徒が収穫初体験であり、係の方の説明をしっかり聞いて収穫を行っていました。また、収穫したトマトをレストラン「KITAO」へ持参し、昼食として調理していただきました。出していただいたフランス料理のほとんどの食材がいわき産のものであり、生徒も「トマトが甘かった。」や「料理がおいしかった。」などの感想が多く聞かれました。食事中のマナー講習も同時に行っていただき、とても有意義な校外学習ができました。


中学部修学旅行④ 東京ディズニーランド ~その1~

東京ディズニーランド ~その1~

 

2日目は「東京ディズニーランド」。天気にも恵まれ、絶好のディズニーランド日和。事前学習では、乗りたいアトラクションや回る順番、昼食の内容などを、活動グループごとに話し合って決めました。それぞれに、夢のファンタジーを楽しめたようです。


    


ふくしまアビリンピック2014に参加しました

ふくしまアビリンピック2014に参加しました

 

118日(土)に福島市のポリテクセンター福島で開催された第13回福島県障がい者技能競技大会~ふくしまアビリンピック2014~に高等部の生徒1名が出場しました。

 

 ワード・プロセッサ、パソコンデータ入力、縫製、喫茶サービス、紙製品再利用、ビルクリーニングなどの部門があり、本校の生徒は喫茶サービス部門にエントリーしました。


    7月にビックパレットふくしまで開催された特別支援学校作業技能大会での経験や、職業の授業で継続的に行っている「かぼちゃカフェ」の運営、風と雲のまつりでの喫茶接遇サービス実演コーナーなどで培ってきた接客サービスを大勢のギャラリーの前で披露することができ、卒業後の就労に向けて大きな自信となりました。

小学部4年1.2組 「ジバニャン号」を作ろう

小学部 41.2組    「ジバニャン号」を作ろう

 

 41.2組では、友達と一緒に遊ぶために乗り物を作ることを考えました。何の乗り物がよいか多数決で決めたところ、最近のテレビではやっている「妖怪ウオッチ」に出てくるジバニャンという妖怪をモチーフにした乗り物を作ることになりました。

台座は教師が作り、壁を作るのに段ボールを切ったり、新聞や障子紙で貼り子にし、乾いたところに色を付けたりしました。とても集中して作業を行うことができました。

もうすぐ完成です。

 


いわきのまちをきれいにする市民総ぐるみ運動に参加しました

いわきのまちをきれいにする市民総ぐるみ運動に参加しました


10月31日(金)に、本校職員でいわきのまちをきれいにする市民総ぐるみ運動を行いました。学校周辺のごみひろいや学校敷地内の除草作業を行いました。学校周辺の道路を歩きながら、空き缶やビニール袋などのごみを回収しました。除草作業では、校庭や中庭の除草や落ち葉拾いを行いました。きれいな学校づくりに努めていきたいと思います。

中学部修学旅行③~ホテルにて~ 

1日目ホテル到着後の様子

 ホテルの中を散策すると、クリスマスシーズン中の素敵なオブジェが!部屋では、一日を振り返って感想をまとめたり、お風呂に入ったり、テレビを見たり。普段なかなかできない友達とのふれあいもあったようです。

     

 

小学部2学年 平六小との交流会に向けて

小学部2学年 平六小との交流会

 小学部2学年は、11月18日、27日の交流会に向けて、学年合同で事前学習を行いました。今回は平六小で行われる「おもちゃフェスティバル」に参加してきます。事前学習では、前回の交流会を振り返った後、今回の交流会の内容について写真を見たり、話を聞いたりしました。最後に平六小の友達と一緒に歌う歌やダンスの練習をして期待感を高めることができました。子ども達は久しぶりに会う平六小の友達との交流をとても楽しみにしていました。

当日よりよい交流ができるよう、本校教員と平六小教員で打ち合わせを重ねています。

中学部修学旅行② NHKスタジオパーク

1日目 NHKスタジオパーク

 長いバスの移動にもかかわらず、みんな元気に東京に到着。昼食後、渋谷にある「NHKスタジオパーク」に行きました。いろいろな体験ができるのが魅力です。


 

中学部修学旅行へ

今日から修学旅行がスタート!
 中学部3年生が、東京・千葉方面への修学旅行に出かけました。バス車内の様子です。

  

学校公開~来校された方のアンケートから~

学校公開が行われました

11月4日(火)と5日(水)の2日間にわたり、学校公開が行われました。

本校児童生徒の保護者さんや日頃お世話になっている福祉サービス事業所の職員の方、保育園・所や幼稚園の関係者の皆様に、本校の概要説明や実際に児童生徒が学習している姿を見ていただいたことで、日頃のいわき養護学校の様子を知っていただけたと思います。

来校していただいた皆様、本当にありがとうございました。

また、いつでも学校を見学することは可能ですので、希望のある方は学校まで連絡をお願いします。

以下に来校された方からの声を掲載いたします。


~保護者・一般参加者からのアンケートより~

・のびのびと自分の意見を言葉にして発表ができていてうれしく思った。

  高等部のかぼちゃカフェでコーヒーをいただきましたが、とても上手に接客していて気持ちよくコーヒーをいただくことができました。

・風雲の後なので無理かとは思うのですが、学校公開時に販売もあれば良いと思います。

・やるべきことの提示がしっかりしていた。

・ゆっくり穏やかな雰囲気が良かったです。

・障がい者の方を雇用する立場としてとても参考になりました。             

・ゆっくり穏やかな雰囲気が良かったです。

・あいさつの指導・支援がとてもできている。

・生徒一人一人に合わせている様子を見ることができ見学して良かったです。

普段見ることができない掲示物も見ることができとても良い時間でした。

機会があればまた見学させてください。

・あいさつができていてとても良かったと思います。

・校舎に入ったときの照明が暗いのでもっと明るくしても良い。

・学校公開のパンフレットを事前に渡しスケジュール等が分かるようにしてくれると見学に来る人も多くなると思います。                      などなど

校外学習 《小学部2年生》

11月7日(金) 小学部2年生は、
『アクアマリンふくしま』へいってきました

    

 今週火曜日に事前学習を行い、みんなで出かけるのを楽しみにして、当日を迎えました。

 館内では、水槽内の魚や海の生き物が泳ぐ姿に歓声をあげたり、じっと見たり・・・

 子ども達は、たくさんの魚や生き物を目の前にし、学校内では見られない一面を見せてくれました。

タッチプールでは、腕を入れて、「ヒトデ」や「なまこ」に実際に触れる体験もし、楽しんで来ることができました。

    

校外学習 《小学部1年》

11月7日(金)
小学部
1年生は小名浜の「みゅうみゅう」に行ってきました。

ドーナツ型のエアークッションに友達同士でごろんと寝転んだり、電車のおもちゃやブロックで遊んだり、楽しく過ごしました。
この他にもボールプールや滑り台、エアートランポリンがあり、体をたくさん動かして思う存分遊びを楽しむことができました。

    

第3回かぜくもひろば開催

11/7(金)に、第3回を開催しました。今回は6組の未就学のお子さんと保護者さんが参加してくださいました。
  
担当スタッフとじっくりかかわったり… 楽器で遊んだり…

写真カードを見て遊具を選んだり…
今回もお子さんそれぞれのペースで楽しく遊んでいってくれました。


お子さんも保護者さんも笑顔で「さようなら!」
みなさんの笑顔が私たちの原動力です。
参加して下さったみなさん、ありがとうございました!

                 

第4回「かぜくもひろば」は、12月4日(木)を予定しております。参加を希望される方は、お電話でご連絡ください。
(なお、「かぜくもひろば」に参加する前に、個別の教育相談を行うことをおすすめいたします。)

教育相談(かぜくも相談室)は、随時受け付けておりますので、お気軽にご相談ください♪

                   地域支援センター「かぜくも」

 


中学部修学旅行事前学習

11月12日(水)から14日(金) 
中学部3年生は、2泊3日で、関東方面へ修学旅行に出かけます。「風と雲のまつり」が終わった今、事前の学習に取り組んでいます。

     

 事前指導資料  《 修学旅行第1日目 NHKスタジオパークの資料 》 

中学部第2学年 第3回校外学習  「地域の農産物を食べよう」事前学習

116()

 中学部第2学年は、1113()に実施予定の校外学習に向けて、学年合同の事前学習を行いました。
 今まで、各学級ごとに「いわきの農業」について調べ学習を行い、いわきの農産物について理解を深めてきました。
 今回の合同学習では、当日の確認事項だけでなく、生徒が調べ学習を行ってきた内容の発表も行いました。

 校外学習当日は、「とまとランドいわき」でトマトの収穫体験を行い、収穫物をレストラン「Kitao」で調理していただき、昼食として食べる予定です。生徒は、自分たちが収穫した物がどんな料理になるのかとても楽しみにしています。

      










学校公開 ~参観ありがとうございました!~

11月4日(火)、5日(水)と本校の学校公開日でした。午前中の授業を来校された方々に参観していただきました。お忙しい中、来校して下さったみなさん、ありがとうございました。

 

希望された来校者に向けて、教頭より学校概要と、地域支援センター「かぜくも」の主任より「いわき市サポートブック」について説明させていただきました。

サポートブックは学校だけでなく、療育機関、病院、福祉などと連携する際に大変役立つものとなっております。サポートブックは各地区の保健福祉センター窓口で配付していますので、活用されてみてはいかがでしょうか。



   学校見学、教育相談(「かぜくも相談室」)は随時受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。

高等部2・3年生 選択音楽 ミニコンサート開催。

  先日行われた学校公開で、高等部2・3年生選択音楽ではミニコンサートを開催しました。

20分程度の短い発表会でしたが、リハーサルを何度も繰り返し、本番に備えました。プログラムは、『ハレルヤ』『キャッチ・ザ・ビート』『レット・イット・ゴー』『涙そうそう』の4曲でした。プログラムは3年生が絵を描きました。

  

 

 

さぁ!いざ、本番スタート!!

 

   何度も何度もこの日のために練習してきましたが、お客さんが居るということで、いつもとは違う雰囲気に緊張してしまい、のびのびとした歌声が、がちがちの歌声に………。

   しか~し、曲が進むにつれ、緊張がほぐれ、いつものように演奏することができ、最後は盛大な「アンコール!!」をいただき、アンコールがあったときのために準備していた『夢の世界を』を熱唱して、終えることができました。

  

 

 

大盛況だったので、もう一度ミニコンサートを開催する予定です!!