かぜくも掲示板

「地域で共に学び、共に生きる」情報を発信します

第3回学校評議員会

第3回学校評議員会

 2月14日(水)いわき支援学校くぼた校にて、第3回学校評議員会を開催し、本校小中高等部及びくぼた校での今年度の取り組みについての報告をいたしました。

 ご参加いただいた4名の評議員の方からは、「前年度の反省を生かして計画的に実践されていることが伺える」、「児童生徒の自立に向けた指導がなされている」などの様々な意見をいただきました。また、権利擁護の視点など、今後大切にしてほしい内容についてのアドバイスもいただくことができました。

 今回、いただいたご意見を次年度の計画に生かして実践していきたいと思います。

【進路指導部】高等部3年生のメッセージを掲示しました

高等部3年生のメッセージを掲示しました

 家庭科室前の掲示板に、高等部3年生からの「目標宣言~これから頑張ること~」「在校生へのメッセージ」を掲示しました。

 これらは、11月に行われました高等部3年生による「実習報告会」において、高等部3年生から発表されたものです。(まとめたものを一部ご紹介します。)

□健康管理に気をつけよう。
□生活リズムをととのえて、働き続けられる体力をつけよう。
□挨拶、返事、報告・連絡・相談(ホウ・レン・ソウ)を自分からしよう。
□集中して作業しよう。
□苦手なことにも挑戦しよう。
□自分の気持ちを伝えよう。
□言葉遣いに気をつけよう。
□身だしなみや衛生面に気をつけよう。
□分からないことはすぐに聞こう。
□仕事を覚えるためにメモを取ろう。

 高等部3年生のメッセージを通して、児童生徒の皆さんは、将来の生活へのイメージをふくらませていってください。保護者の皆様も、ご来校の際はぜひご覧ください。

中学部2学年校外学習「事業所見学」

中学部2学年校外学習「事業所見学」

 1月25日と26日に、中学部2学年が、『事業所見学』に行ってきました。2年1・2組は『NPO法人 ワークハウスいわき』、2年3・6組は、『NPO法人じょうばん福祉会 じょうばん福祉作業所』、2年4・5組は、『社会福祉法人いわき福音協会 生活介護事業所ポポロ』でそれぞれ見学をしてきました。

 生徒たちは、将来仕事をするかもしれない事業所に行って友達と一緒にバッテリーキャップにゴムをはめたり、段ボールを並べたり様々なことを体験してきました。来年は、3年生になり夏休み後には現場実習が予定されているので、今回の経験を活かし頑張ってもらいたいと思います。

【地域支援センター】第5回かぜくも教室を開催しました

第5回かぜくも教室を開催しました

◎「かぜくも教室」は、就学前のお子さんの保護者さんを対象とした勉強会です。

◎地域支援センターについては、下記をご覧ください。

高等部1学年後期「産業現場等における実習」(校外実習)

高等部1学年後期「産業現場等における実習」(校外実習)

 1月15日(月)から19日(金)までの5日間、高等部1学年の生徒が「産業現場等における実習」に取り組みました。企業や就労継続支援A型・B型事業所、生活介護事業所等で、生徒たちが自分で決めた目標をもち実習に臨みました。卒業後の進路を意識しながら、高等部に入学して初めての校外実習に一生懸命取り組むことができました。

 お忙しい中で貴重な時間をいただき、快く実習を受け入れてくださいました実習先の皆様、本当にありがとうございました。

 

高等部 企業就労説明会

高等部 企業就労説明会 

 1月26日(金)に、企業等への就労を目指す高等部1・2年生と保護者を対象とした企業就労説明会を実施しました。

 ハローワークいわきと、いわき障害者就業・生活支援センターの職員の方から、いわき市の求人状況や就職までの流れ、働き続けるための支援等、具体的な事例を交えてお話を伺うことができました。

 説明後は生徒からの質問に答えて頂き、仕事の面だけでなく卒業後の生活全体を充実したものとするために、在学中に考えることや身に付けておくこと等を学ぶことができました。

第3回ミニセミナーを開催しました

第3回ミニセミナーを開催しました

◎「ミニセミナー」は、幼稚園・保育園・小学校・中学校・高等学校の先生方、事業所の職員の方等を対象とした研修会です。

 第3回ミニセミナーは、県特別支援教育センター指導主事の遠藤 孝太郎様を講師に実施しました。講話を通して、行動の背景・要因を推察して丁寧に実態をみることや子どもとの対話を通して目指す姿や学ぶ意義を共有することなど、自立活動の授業づくりのポイントを分かりやすく教えていただきました。また、受講者自身のこれまでの授業づくりや実践を振り返るきっかけにもなりました。

 詳しくは、PDFファイルをご覧ください。